テキストサイズ

  • テキストサイズ 中
  • テキストサイズ 大

JP

検索

EN

Menu

閉じる

【報道発表】島津製作所との連携事業「KPUM-島津チャレンジ」の採択テーマが決定~健康・医療・福祉分野における社会課題解決と未来医療技術の社会実装~

京都府立医科大学と株式会社島津製作所(以下「島津製作所」という。)は、2024年6月に京都府立医科大学産学公連携機構「KPUM Medical Innovation Care for Society」(以下「K-MICS」という。)における連携事業である研究開発提案コンペティション「KPUM-島津チャレンジ」の採択テーマを決定しましたのでお知らせします。
 

概要

〇京都府立医科大学と島津製作所は、2024年6月に京都府立医科大学産学公連携機構「K-MICS」における産学公連携事業の推進に向けた包括連携協定を締結しました。連携事業のひとつである研究開発提案コンペティション「KPUM-島津チャレンジ」では、「健康・医療・福祉分野における社会課題解決と未来医療技術の社会実装」をテーマとする研究の公募を行い、厳正なる審査のうえ、社会実装につながる可能性をもった2件の研究テーマを採択しました。
〇2件の採択テーマでは、世界トップレベルの研究・臨床を推進し、それらを世界に発信し、そして地域に還元する理念のもと、社会課題の解決や未来医療技術の社会実装を目指して研究を進めてまいります。
 

採択テーマ一覧

研究者氏名
役職
所属
採択テーマ
白石 匠 助教 泌尿器外科学 京都府立医大泌尿器科で新規開発した針組織二分割デバイス技術を活用した「MSイメージング」に代表される生体分子解析法による治療標的分子の解析
加藤 千翔 助教 内分泌・乳腺外科学 乳癌組織内薬物動態の解明と新規感受性評価法の確立へ向けた質量分析イメージング技術の応用研究

プレスリリース資料はちら

〒602-8566. 京都市上京区河原町通広小路上る梶井町465

お問い合わせ先
TEL:075-251-5111
FAX:075-211-7093