テキストサイズ

  • テキストサイズ 中
  • テキストサイズ 大

JP

検索

EN

Menu

閉じる

【論文掲載】銅担持TEMPO酸化セルロースを原料とする抗ウイルス紙の開発 ~正確かつ客観的な抗ウイルス表面の性能評価方法を構築~

本研究成果のポイント

○紙は不特定多数の人が直接触れる機会が多く、接触感染の媒介となる可能性がある材料である。一方で、高い抗ウイルス活性を有する紙は未だ開発されていない。
○本研究では銅担持TEMPO酸化セルロースと従来の製紙用セルロースを混合し抄紙することで抗ウイルス紙を作り出し、それらが強い抗ウイルス活性を有することを実証した。
○抗ウイルス紙の表面に付着したウイルス(インフルエンザウイルス・新型コロナウイルス・ネコカリシウイルス)の生存時間は大幅に短縮した。
○抗ウイルス紙は、表面上に付着した感染性体液(ウイルス液)に銅イオンを溶出することで抗ウイルス活性を発揮することが解明された。

研究概要

 京都府立医科大学大学院医学研究科 廣瀬亮平助教らと日本製紙株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:野沢徹)は、銅担持TEMPO酸化セルロースを原料とする汎用性の高い抗ウイルス紙を開発しました(TEMPO:2,2,6,6-テトラメチル-1-ピペリジニルオキシラジカル)。さらに、これらの抗ウイルス紙はその表面上に付着したウイルスの生存時間を大幅に減少させることを実証し、その抗ウイルス活性が発揮されるメカニズムを解明しました。本研究に関する論文が科学雑誌「Journal of Environmental Chemical Engineering」に掲載されましたのでお知らせします。本研究で開発された抗ウイルス紙は、表面上のウイルスの生存時間を大幅に短縮することで接触感染リスクを低減することが期待され、今後の感染制御の発展に大いに貢献します。

論文情報

雑誌名 Journal of Environmental Chemical Engineering 
発表媒体 オンライン速報版 
雑誌の発行元国 英国
オンライン閲覧 可 https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S2213343723013313
掲載日 2023年7月28日(現地時間)
論文タイトル(英・日)
Antiviral papers generated from copper-supported TEMPO-oxide cellulose: Antiviral surface objective performance evaluation and underlying mechanisms
[日本語:銅担持TEMPO酸化セルロースから生成された抗ウイルス紙:客観的な抗ウイルス性能評価および抗ウイルス活性を発揮するメカニズムの解明]
筆頭著者・責任著者
  京都府立医科大学大学院 医学研究科 消化器内科学 廣瀬亮平
主な共同著者 
  日本製紙株式会社 研究開発本部 富士革新素材研究所 吉松丈博
  日本製紙株式会社 研究開発本部 富士革新素材研究所 深沢光司
  日本製紙株式会社 研究開発本部 富士革新素材研究所 三浦克也
  京都府立医科大学大学院 医学研究科 消化器内科学 伊藤義人

  京都府立医科大学大学院 医学研究科 感染病態学 中屋隆明
プレスリリース資料はこちら

〒602-8566. 京都市上京区河原町通広小路上る梶井町465

お問い合わせ先
TEL:075-251-5111
FAX:075-211-7093