新着ニュース
- 2024.11.13
- [K-MICS 覚生塾]第2回 学長主催 K–MICS 覚生塾大学院特別講座を開催しました
- 2024.11.07
- 2024年度「ENT M Dr.浅野登&暉子基金」から医学基礎研究への助成をいただきました(2024年11月3日に贈呈式を開催)
- 2024.07.01
- 外部資金獲得状況を更新しました(令和5年度)
- 2024.06.26
- [K-MICS 覚生塾]キックオフ特別講座を開催しました
- 2024.01.15
- 【重要】令和6年4月1日から間接経費割合を直接経費の30%に改定いたします
本学では、研究相談についても積極的に受け付けております。詳細は上部の「技術指導・学術相談」リンクを御覧ください。
組織概要
本学では、産学公連携を一層推進するため、令和6年4月1日、産学公連携プラットフォームである京都府立医科大学産学公連携機構「KPUM Medical Innovation Core for Society」(以下「K-MICS]という。)を設置しました。K-MICSの下に産業界や行政機関との連携を担うリエゾンオフィスと、知的財産の管理を担う知的財産オフィスがあります。知的財産に関しては、専門性を高めるために、外部委託をおこなっております。
<K-MICSについて ABOUT US>
|
共同研究
|
受託研究
|
共同研究講座
|
寄附講座
|
技術相談
|
学術指導
|
講座の設置
|
-
|
-
|
有
|
有
|
-
|
-
|
研究実施主体
|
共同
|
大学
|
共同
|
大学
|
相談者
|
-
|
研究期間
|
制限無し
|
制限無し
|
2~5年
|
2~5年
|
(数回)
|
1年程度
|
契約の締結
|
要
|
要
|
要
|
-
|
-
|
要
|
専任教員
|
-
|
-
|
有
|
有
|
-
|
-
|
成果の帰属
|
共有
|
大学
|
共有
|
大学
|
相談者
|
-
|