平成30年度から成績評価の客観性及び厳格性等を確保するため、成績に対する不服申立て制度が導入されました。
本学に在籍する学生(学部生、大学院生)は、自身の成績評価(優・良・可・不可)に疑義があるときは、成績に対する確認・開示を申請することができ、その回答内容に不服があるときは不服申立てをすることができます。
1 成績に対する確認・開示の申請
(1)申請期間 原則として、成績開示日の翌日から起算して7日以内 (土曜日、日曜日、祝日及び12/29~1/3をのぞく)
(2)申 請 先 教育支援課(医学科1年生は教育支援課下鴨事務室)
(3)申請様式 「成績に対する確認書」
2 成績確認に対する回答(担当教員が作成)
(1)回答期間 原則として「成績に対する確認書」の受理日から起算して7日以内 (土曜日、日曜日、祝日及び12/29~1/3をのぞく)
(2)回答様式 「成績確認に対する回答書」
3 成績に対する不服申立て
(1)申立て期間 原則として「成績確認に対する回答書」の受理日から起算して3日以内 (土曜日、日曜日、祝日及び12/29~1/3をのぞく)
(2)申立て先 教育支援課(医学科1年生は教育支援課下鴨事務室)
(3)申立て様式 「成績に対する不服申立書」
4 成績に対する不服申立てに対する回答 (学生部長等が作成)
学生部長等は、速やかに「成績に対する不服申立てに対する回答書」により回答
5 事務フロー
<参考>