テキストサイズ

  • テキストサイズ 中
  • テキストサイズ 大

JP

検索

EN

Menu

閉じる

【報道発表】令和7年度京都府立医科大学一般選抜(前期日程)の英語における採点の誤りについて

令和7年6月13日 
京都府立医科大学 
 
令和7年度京都府立医科大学医学部医学科一般選抜(前期日程)の個別学力検査において採点の誤りが判明いたしました。これに伴い、当該問題について採点をやり直し、改めて合格者判定を行った結果、新たに2名の方が合格となりました。
受験者の方々はもとより、ご家族の皆様及び関係者の皆様に多大な御迷惑と御心配をおかけする事態となりましたことに対しまして、深くお詫び申し上げます。 
今回の採点誤りは、当該合格者の進路に極めて大きな影響を及ぼす事態であり、今後の対応については誠心誠意対応してまいりますとともに、ことの重大性を厳粛に受け止め、再発防止に努めてまいります。
 
【概要】
令和7年2月25日に実施した入学者一般選抜(前期日程)の英語において、小説を素材とした問題II(11)の解答例に関し、4月7日に学外より誤りではないかとの指摘をいただきました。
そのため、同問題の全設問(英語II(1)~(12))について、採点状況を確認したところ、記述式の解答について採点のばらつきがあり、正確に採点できていなかったことが判明しました。
このため、合否判定をやり直した結果、2名が新たに合格者となりました。
新たな合格者となった2名の方へは、個別に連絡をさせていただき、お詫びした上で合格通知書の交付を行いました。
 
 
【入試の概要】
1 試験実施日及び合格発表日
(1)試験実施日 令和7年2月25日(火)
(2)合格発表日 令和7年3月7日(金)
 
2 入試方法の区分
一般選抜(前期日程)
 
3 採点ミスが生じた科目
英語
 
4 当該試験科目の受験者数
255名
 
【採点ミスの原因】
 通常の採点過程では、採点のばらつきや採点誤りが無いように複数人による点検を行うところですが、今回問題IIに関してこの過程ができておりませんでした。
 
【今後の対応】
 本学への入学希望者には、ご本人の意向を最優先とした対応を行うとともに、不利益が生じないようできる限りの学修サポートを実施してまいります。
 また、入学試験における過誤を防止するため「再発防止対策検討委員会」を設け再びこのような誤りがないよう、信頼回復に努めてまいります。
 
 
(本件に対するお問い合わせ)
 京都府立医科大学事務局 教育支援課
 電話:075-251-5226
 E-mail:nyushi@koto.kpu-m.ac.jp
 

 

〒602-8566. 京都市上京区河原町通広小路上る梶井町465

お問い合わせ先
TEL:075-251-5111
FAX:075-211-7093