がんプロフェッショナル養成プラン府民公開講座 「知ってほしい!がんの支持療法とアピアランスケア」1月11日(土)開催
京都府立医科大学では、がんプロフェッショナル養成プランの事業の1つとして、一般市民の方々を対象に公開講座を実施しております。今回は、がんの支持療法とアピアランスケアに焦点を当てて、がんやその治療に伴う苦痛や不安、副作用、外見変化に対するケアに関して講演を行います。
開催日時
令和7年1月11日(土)13時30分~15時30分 (受付 13時~)
会場
京都府立医科大学附属図書館2階 図書館ホール (定員:先着200名)
申込方法
下記のフォームからお申込みください。予約者優先とさせていただきますが、定員の限りで当日参加(予約なしでのご参加)も受け付けいたします。
参加予約フォーム:https://forms.gle/GMdSA8vmdEHD4MVM9
<申込締切>1月9日(木)17時まで
問い合わせ先
京都府立医科大学 教育支援課大学院係(がんプロフェッショナル養成プラン事務局)
TEL:075-251-5227
Email:ganpro【 】koto.kpu-m.ac.jp ※【 】を@に変えてください
公開講座内容はこちら
令和6年度京都府立医科大学府民公開講座「AI×医療の可能性」12月7日(土)開催
AI(人工知能)が進歩し各分野で導入が進んでいますが、医療分野でもAI等の先端技術を活用しています。AI等を活用した研究や臨床、今後の可能性について各専門家が解説します。
開催日時
12月7日(土)13時30分~16時00分
会場
京都府立医科大学 図書館ホール(附属図書館・合同講義棟)
講演内容
・尿にでてくるがん細胞の診断支援AIの開発~痛い検査がいらなくなるかも!~ / 泌尿器外科学 教授 浮村 理
・対話を分析して理解度を計測する~医学的知見の金融取引への応用~ / 精神機能病態学 教授 成本 迅
・AIがもたらすおいしくて健康な未来 / 内分泌・代謝内科学 研修員 富永 洋之
・健康寿命、AI診断 / 循環器内科学 助教 西 真宏
・AIで進化する看護アセスメントと介護福祉ツール / 老年・在宅看護学 講師 川上 祐子
申込方法
申込を締め切りました。多数のお申込みありがとうございました。
<申込締切>12月4日(水)まで
問い合わせ先
京都府立医科大学 企画広報課 生涯教育委員会事務局
TEL:075-251-5759
Email:learning【 】koto.kpu-m.ac.jp ※【 】を@に変えてください
公開講座内容はこちら
京都府立医科大学附属病院 府民公開講座
「陽子線治療ってなに?」10月19日(土)開催
陽子線治療やその適応疾患、治療効果などについて、各診療科の医師がリレー形式で解説します。質問コーナーもあります!
開催日時
10月19日(土)13時30分~16時30分 ※会場13時
会場
京都府立医科大学 図書館ホール(附属図書館・合同講義棟)
申込方法
以下の申込フォームもしくはチラシのQRコードからお申し込みください。
〈締め切り〉
10月15日(火)まで
問い合わせ先
京都府立医科大学附属病院 永守陽子線センター事務局
TEL:075-251-5061 E₋mail:ncc1【 】koto.kpu-m.ac.jp ※【 】を@に変えてください。
陽子線治療オンラインセミナー ブラッシュアップ 陽子線治療 保険適用が拡大されました~早期肺癌が保険適用になりました~
日本において、2024年6月より新たに公的医療保険の適用となった陽子線治療の適用疾患(肺腫瘍)を中心に、陽子線治療の取り組みについて、オンラインセミナーを開催します。事前に質問も受け付けています!
開催日時
8月27日(火)18時00分~19時00分
内 容
1 講演 陽子線治療の保険適応拡大疾患
講師 相部 則博 (京都府立医科大学大学院医学研究科 放射線診断治療学 助教)
講師 相部 則博 (京都府立医科大学大学院医学研究科 放射線診断治療学 助教)
2 質疑応答 (18:40~19:00)
※詳細はチラシをご覧ください。
開催方法
・オンラインZoom開催
・先着100名
申込方法
以下の申込フォームもしくはチラシのQRコードからお申し込みください。
〈オンライン締め切り〉
8月26日(月)まで
問い合わせ先
京都府立医科大学附属病院
永守陽子線センター事務局
永守陽子線センター事務局
TEL:075-251-5061 E₋mail:ncc1【 】koto.kpu-m.ac.jp ※【 】を@に変えてください。
陽子線治療 オンライン小セミナー 知っておきたいがん治療 陽子線治療とは?~医師が疑問・質問にお答えします~
陽子線治療を広く知っていただくため、オンライン小セミナーを開催します。保険適用の疾患や治療費等についてなどについて、お話しします。事前に質問も受け付けています!
開催日時 等
3月6日(水)18時30分~19時30分
※講演1~3は2月27日(火)~3月12日(火)にオンデマンド(YouTube)配信します
内 容
・講演1 陽子線治療の概要と適応疾患について
・講演2 当院の陽子線治療の特徴
・講演3 陽子線治療の治療費について
・陽子線治療 何でも質問コーナー
※詳細はチラシをご覧ください。
開催方法
・オンラインZoom開催
・先着100名
申込方法
以下の申込フォームもしくはチラシのQRコードからお申し込みください。
〈オンライン締め切り〉
3月6日(水)正午まで
〈オンデマンド締め切り〉
3月12日(火)
問い合わせ先
京都府立医科大学附属病院
永守陽子線センター事務局
永守陽子線センター事務局
TEL:075-251-5061 E₋mail:ncc1【 】koto.kpu-m.ac.jp ※【 】を@に変えてください。
公開講座内容はこちら
がんプロフェッショナル養成プラン 府民公開講座
「肺がんと大腸がんにおける予防と新たな治療法」
2月4日(日)開催
京都府立医科大学では、がんプロフェッショナル養成プランの事業の1つとして、一般市民の方々を対象に、公開講座を実施しております。今回の公開講座では、「肺がん」「大腸がん」をキーワードに4名の先生が、がん予防と新たな治療法を解説します。
◆ 開催日時
令和6年2月4日(日)14時00分~16時30分
令和6年2月4日(日)14時00分~16時30分
◆ 会場
京都府立医科大学 図書館ホール(附属図書館・合同講義棟)
京都府立医科大学 図書館ホール(附属図書館・合同講義棟)
◆ 問い合わせ先
京都府立医科大学 教育支援課大学院係(がんプロフェッショナル養成プラン事務局)
TEL:075-251-5227
E₋mail:ganpro【 】koto.kpu-m.ac.jp ※【 】を@に変えてください
京都府立医科大学 教育支援課大学院係(がんプロフェッショナル養成プラン事務局)
TEL:075-251-5227
E₋mail:ganpro【 】koto.kpu-m.ac.jp ※【 】を@に変えてください
令和5年度京都府立医科大学府民公開講座
「スマホ時代の健康」12月10日(日)開催
スマホ時代を健やかに過ごすために専門家がスマホによって起こる症状、スマホを活用した健康法を解説します。
開催日時
12月10日(日)13時30分~16時00分
講座内容
・これってスマホ依存?~スマホとの付き合い方~/精神機能病態学 病院助教 大矢 希
・スマホで内視鏡になるって本当?/視覚機能再生外科学 講師 稗田 牧
・スマホと頭痛/脳神経内科学 学内講師 石井 亮太郎
会 場
京都府立医科大学 広小路キャンパス 図書館ホール
問い合わせ先
京都府立医科大学 企画広報課 生涯教育委員会事務局
TEL:075-251-5804
E₋mail:learning【 】koto.kpu-m.ac.jp ※【 】を@に変えてください
京都府立医科大学附属病院 府民公開講座
「もっと知ろう!陽子線治療」10月21日(土)開催
陽子線治療やその適応疾患、治療効果などについて、各診療科の医師がリレー形式で解説します。質問コーナーもあります!
開催日時
10月21日(土)13時30分~16時10分
会場
京都府立医科大学 図書館ホール(附属図書館・合同講義棟)
問い合わせ先
京都府立医科大学附属病院
永守記念最先端がん治療研究センター 府民公開講座事務局
永守記念最先端がん治療研究センター 府民公開講座事務局
がんプロフェッショナル養成プラン 府民公開講座「妊孕性温存(にんようせいおんぞん)を目指したがん・生殖医療」開催
京都府立医科大学では、がんプロフェッショナル養成プランの事業の1つとして、一般市民の方々を対象に、公開講座を実施しております。 がんの治療では、手術や抗がん剤治療、放射線治療等の影響で、性別を問わず妊娠するために必要な能力が低下したり、失われることがあります。今回は、将来自分の子どもを授かる可能性を残すために、卵子や精子、受精卵を凍結保存する「妊孕性温存」という選択肢をテーマに取り上げます。
京都府脳卒中・心臓病等総合支援センター事業 市民公開講座
「脳卒中・心臓病のケアと患者支援」開催
京都府脳卒中・心臓病等総合支援センターでは、京都府・京都府医師会・京都大学医学部附属病院・京都府立医科大学附属病院の共催で、下記のとおり「脳卒中・心臓病のケアと患者支援」をテーマに、市民公開講座を開催いたします。
令和4年度 京都府立医科大学公開講座
「体内環境を整える!ギリシア時代の養生法・腸活・睡眠・運動・食事」開催
京都府立医科大学では、生涯学習の充実を図るため、生涯学習公開講座を毎年開講しています。今回は「体内環境を整える!ギリシア時代の養生法・腸活・睡眠・運動・食事」をテーマに、各分野の専門家がわかりやすく解説します。
京都府立医科大学 創立150周年記念 府民公開講座
「がん教育京都モデル」12月4日(日)開催
京都府立医科大学は今年創立150周年を迎えるにあたり、記念事業として、府民公開講座を開催いたします。今回は「がん教育京都モデル」をテーマに、がん教育について、これまでの各部門の取り組みをご紹介します。
京都府立医科大学 創立150周年記念 府民公開講座
「脳・血管系老化研究センター30年の歩み」9月11日(日)開催
京都府立医科大学は今年創立150周年を迎えるにあたり、記念事業として、府民公開講座を開催いたします。今回は「脳・血管系老化研究センター30年の歩み」をテーマに、高齢化社会で問題となっている脳の老化に関する現在の知見ならびに治療法について、これまでの各部門の取り組みをご紹介します。
京都府立医科大学 創立150周年記念 府民公開講座
「知っておきたいがん治療 陽子線治療アップデート~保険適用の対象疾患が拡大されました~」開催
京都府立医科大学は今年創立150周年を迎えるにあたり、記念事業として、府民公開講座を開催いたします。今回は「知っておきたいがん治療 陽子線治療アップデート~保険適用の対象疾患が拡大されました~」をテーマに、京都府立医科大学附属病院 永守記念最先端がん治療研究センターで2019年4月から開始している陽子線治療の特徴と2022年4月に保険適用の対象疾患が拡大されたことについてご紹介します。
開催日時
7月1日(金)18時~19時開催方法・参加申込
WEB参加:Zoomウェビナー(先着500名まで)
問い合わせ先
ncc1【@】koto.kpu-m.ac.jp)【 】を外してください。
公開講座内容はこちら
京都府立医科大学 創立150周年記念 府民公開講座
「京都府立医科大学附属病院における小児の療養環境について」開催
京都府立医科大学は今年創立150周年を迎えるにあたり、記念事業として、府民公開講座を開催いたします。今回は「京都府立医科大学附属病院における小児の療養環境について」をテーマに、長期入院を要する子どもたちとご家族を支援するドナルド・マクドナルド・ハウスの活動と、府立医大病院での療養環境や入院中の教育支援についてご紹介します。
開催日時
7月17日(日)14時~16時20分
会場
京都府立医科大学 図書館ホール
公開講座内容はこちら
京都府立医科大学 創立150周年記念 府民公開講座
「がんと向きあう」開催
京都府立医科大学は今年創立150周年を迎えるにあたり、記念事業として、府民公開講座を開催致します。回は最新の医学・医療、研究に関する知識等を各分野の専門家がわかりやすく解説します。ご興味のある方は是非ご参加ください。
開催日時
7月3日(日)14時~16時
会場
アグリセンター大宮 京丹後市
問い合わせ先
京都府立医科大学附属北部医療センター 北部教育研究推進室
所在地:〒629-2261 京都府与謝郡与謝野町字男山481
電話・FAX:0772-46-3371
公開講座内容はこちら
京都府立医科大学 創立150周年記念 府民公開講座
「地域医療構想に基づく地域連携のあり方」開催
京都府立医科大学は今年創立150周年を迎えるにあたり、記念事業として、府民公開講座を開催致します。今回は医療機関との連携について、各分野の専門家がわかりやすく解説します。ご興味のある方は是非ご参加ください。
令和3年度京都府立医科大学公開講座
「WITHコロナの時代、
日常生活で役立つ感染症対策と知識」
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、Webセミナーで配信した項目です。
新型コロナウイルス感染症とメンタルヘルス | 大学院医学研究科 精神機能病態学 |
新型コロナワクチンに対するアレルギー、接種後の副反応について | 大学院医学研究科 皮膚科学 |
がんと新型コロナウイルス感染症(COVID-19) |
附属病院 化学療法部
|
妊娠中のコロナワクチンについて | 大学院医学研究科 女性生涯医科学 |
家族が新型コロナウイルスに感染した際の日常生活における過ごし方
~家庭内感染を防ぐために出来ること~
|
附属病院 感染対策部 |
こどもから 子育て世代の皆様へ 新型コロナウイルス対策 | 大学院医学研究科 小児科学 |
健康な身体を取り戻すために ~自宅で取り組むリハビリテーション~ | 大学院医学研究科 リハビリテーション医学 |
困難を乗り越えるための力を高める-レジリエンスとネガティブ・ケイパビリティ |
大学院保健看護学研究科
|