助成事業の概要
「ENT M Dr.浅野登&暉子基金医学基礎研究助成事業」は、京都府立医科大学の若手研究者による医学基礎研究に対する助成事業として2019年度から開始されました。
基金の名称にある故「浅野登」様は耳鼻科専門の医師として、京都府立医科大学耳鼻科の助手を経て開業医として御活躍された方で、登様の遺志を受けて配偶者である暉子様が本学の学生や研究者への支援を目的に公益財団法人公益推進協会において基金を設立されたものです。
研究助成の内容
- 助成対象 京都府立医科大学に所属する45歳未満の若手研究者による医学基礎研究
- 助成金額  2024年度(第6回) 助成金 200万円
 2024年度(第6回) 奨励金 50万円
歴代受賞者の氏名・研究内容
2024年度贈呈式
成果発表会
過去の研究助成贈呈式の様子
参考(直近の募集内容)
| ‥‥‥‥お問い合わせ‥‥‥ 京都府立医科大学 研究支援課 TEL:075-251-5268 | 
- 研究概要
- 
					各教室等の研究内容紹介
					
					
- 
					研究者データベース
					
					
- 中央研究室
- 
					医療センター
					
					
- 
					脳・血管系老化研究センター
					
					
- 
					がん征圧センター
					
					
- 
					医学倫理審査委員会
					
					
- 
					WLB支援センター みやこ
					
					
- 京都ヘルスサイエンス総合研究センター
- 
					4大学連携研究(公募型)支援
					
					
- 
					特定認定再生医療等委員会
					
					
- 
					組織バンク
					
					
- 
					京都府立医科大学リポジトリ「橘井」
					
					
- 
					京都府立医大アイバンク
					
					
- 
					京都府立医科大学 臨床研究審査委員会(厚生労働大臣認定)
					
					
- 
					研究質管理センター
					
					
- 
					臨床研究推進センター(附属病院HP)
					
					
- 
					臨床治験センター(附属病院HP)
					
					
- 
					看護実践キャリア開発センター
					
					
- 
					「ENT M Dr.浅野登&暉子基金医学基礎研究助成事業」
					
					
- 
					KSAC-GAPファンド
					
					
- 
					「ENT M Dr.浅野登&暉子基金」から医学基礎研究助成をいただきました(2024.11.3)
					
					







 
				 
			



