テキストサイズ

  • テキストサイズ 中
  • テキストサイズ 大

JP

検索

EN

Menu

閉じる

特別研究学生等

特別聴講派遣学生・特別研究派遣学生

<本大学院から他の大学院等へ>

名 称 定 義
特別聴講派遣学生 他の大学院との相互交流を図ることを目的とし、他の大学院授業科目の履修を志願し、他の大学院との協議が整った者。
特別研究派遣学生 他の大学院との相互交流を図ることを目的とし、他の大学院又は研究所等において研究指導を受けることを志願し、当該大学院等との協議が整った者。
 

関連規定

【特別聴講派遣学生】
大学院学則(第14条)、大学院医学研究科博士課程授業科目履修規程(第17条)、大学院医学研究科修士課程授業科目履修規程(第15条)、特別聴講学生交流規程

【特別研究派遣学生】
大学院学則(第15条)、大学院医学研究科博士課程授業科目履修規程(第17条)、大学院医学研究科修士課程授業科目履修規程(第15条)、特別研究学生交流規程

 

申請書類

【特別研究派遣学生】

<新規> 特別研究派遣(留学)願、 特別研究派遣(留学)学生調書、研究計画書

<更新> 特別研究派遣(留学)期間変更願、特別研究派遣(留学)期間変更調書

特別研究派遣学生 手続者一覧表

 

手続

窓口=教育支援課大学院係(内線:5227)

1.必要書類等入手
 希望する場合は、事前に教育支援課大学院係に相談すること。
 ※ 特別研究学生授業料の免除に係る「交流協定」が締結されていない大学院については、「交流協定」の締結に3箇月以上要する。
2.申請書類の提出
 希望する派遣期間の2箇月前(外国の大学院等の場合は3箇月前)までに、教育支援課大学院係あて必要書類を提出。
(本学指導教授(主として履修する科目担当教授)と派遣先指導教授が協議済みであること。)
3.大学院医学研究科教育委員会
 調書審議、承認
↓約2週間
4.大学院医学研究科教授会議
5.派遣先あてに受け入れ依頼、派遣先承認
6.派遣
7.研究等
8.終了
 速やかに、研究報告を教育支援課大学院係に提出
 ※ 派遣期間を変更する場合は、少なくとも2箇月前までに教育支援課大学院係に届け出ること。
 

特別聴講学生・特別研究学生の受入れ

<他の大学院等から本大学院へ>

名 称 定 義
特別聴講学生 他の大学院との相互交流を図ることを目的とし、他の大学院の学生で本大学院の授業科目の履修を志願し、本大学院との協議が整った者
特別研究学生 他の大学院との相互交流を図ることを目的とし、他の大学院の博士課程に在学する学生で本大学院において研究指導を受けることを志願し、本大学院との協議が整った者。
 

関連規定

【特別聴講学生】
大学院学則(第33条)、特別聴講学生交流規程

【特別研究学生】
大学院学則(第34条)、特別研究学生交流規程

 

申請書類

【特別研究学生】

<新規> 京都府立医科大学大学院医学研究科特別研究学生入学願書、特別研究学生調書

<更新> 特別研究期間変更願、特別研究期間変更調書

特別研究学生 手続者一覧表

 

手続

窓口=教育支援課大学院係(075-251-5227)

1.必要書類等入手
 希望する場合は、本学指導教授(主として履修する科目担当教授)を通じ、事前に教育支援課大学院係に相談すること。
 ※ 特別研究学生授業料の免除に係る「交流協定」が締結されていない大学院については、「交流協定」の締結に3箇月以上要する。
2.申請書類の提出
 希望する受入期間の2箇月前までに、教育支援課大学院係あて必要書類を提出。
(本学指導教授(主として履修する科目担当教授)と派遣元指導教授が協議済みであること。)
3.大学院医学研究科教育委員会 
 調書審議、承認
↓約2週間
4.大学院医学研究科教授会議
5.派遣元大学院等及び当該大学院生あてに受け入れ許可
6.受入
7.研究等
8.終了
 ※ 受入期間を変更する場合は、少なくとも2箇月前までに教育支援課大学院係に届け出ること。

〒602-8566. 京都市上京区河原町通広小路上る梶井町465

お問い合わせ先
TEL:075-251-5111
FAX:075-211-7093