テキストサイズ

  • テキストサイズ 中
  • テキストサイズ 大

JP

検索

EN

Menu

閉じる

地域看護学

大学院科目名 地域看護学
医学部看護学科
地域看護学領域
スタッフ
教授      志澤 美保
准教授     細川 陸也
助教(学内講師)村上 佳栄子
研究内容  地域看護学(公衆衛生看護学)領域は、地域で暮らすあらゆる年代の人々の健康増進や疾病予防、疾病や障害をもった人々の生活と健康に関わる分野です。少子高齢化が進み、人々の健康課題やニーズは複雑化・多様化しています。
 私たちの領域では、行政における保健師活動を中心に、これからの地域社会で求められる個人、家族、グループや小集団、地域全体の健康課題を分析し、地域の健康を守るための支援方法を研究しています。
研究業績
  1. Shizawa M, Sanefuji W, Mohri I (2013) : Directing and maintaining infants’attention in mother–infant interaction on infants with and without autism spectrum disorder.Journal of Special Education Research, 1: 3-10.
  2. 志澤美保, 義村さや香, 趙朔, 十一元三, 星野明子, 桂敏樹(2018):幼児期の食行動に関連する要因の研究:自閉症的傾向、感覚特性および育児環境に焦点をあてて, 日本公衆衛生学雑誌, 65(8), 411-419.
  3. 志澤美保(2022):発達障害をもつ子どもとその家族への支援,京都府立医科大学雑誌,131(7), 543-550.
  4. Yuki Otsuka, Ryusuke Nakai, Miho Shizawa, Shoji Itakura, Ayumi Sato, Nobuhito Abe(2024):Brain structure variation and individual differences in theory of mind among older adults. Aging brain, 5 :100115-100115.
  5. Hosokawa R, Ojima T, Myojin T, Aida J, Kondo K, Kondo N (2024): Neighborhood Environments and Healthy Life Expectancy in Older Adults: A 6-year Longitudinal Cohort Study Based on Data from the Japan Gerontological Evaluation Study. JMA Journal, 7(3), 328-333.
  6. Hosokawa R, Matsumoto Y, Nishida C, Funato K, Mitani A (2023): Evaluating the effectiveness of a social and emotional learning program among preschool children in Japan: an experimental cohort study. Child and Adolescent Psychiatry and Mental Health,17(1), 93.
  7. Hosokawa R, Ojima T, Myojin T, Kondo K, Kondo N (2023): Geriatric symptoms associated with healthy life expectancy in older people in Japan. Environmental Health and Preventive Medicine, 28, 44.
  8. Hosokawa R, Ojima T, Myojin T, Aida J, Kondo K, Kondo N (2020): Associations between Healthcare Resources and Healthy Life Expectancy: A Descriptive Study across Secondary Medical Areas in Japan. International Journal of Environmental Research and Public Health, 17(17), 6301.
  9. 村上佳栄子(2014):限界集落で暮らし続ける独居高齢者の心理的な強さとコミュニティ.日本公衆衛生学会総会抄録集.73.450
  10. 村上佳栄子(2015):限界集落で暮らす後期高齢者を支える要因.高齢者のケアと行動科学.20(2).167-179
  11. 村上佳栄子(2021):中山間地域における限界集落で暮らし続ける独居高齢者の生を支えるプロセス.日本農村医学会雑誌.70(4).334-343
  12. 村上佳栄子, 志澤美保, 臼井香苗, 星野明子(2021):感染症対応における健康教育の新しい取り組み-リモートでの集団指導の課題と可能性-.京都府立医科大学看護学科紀 要.31. 73-78.
問い合わせ先

TEL:075-212-5427
FAX:
e-mail:mshizawa@koto.kpu-m.ac.jp

教室独自のHP  

〒602-8566. 京都市上京区河原町通広小路上る梶井町465

お問い合わせ先
TEL:075-251-5111
FAX:075-211-7093