大学院科目名 | 小児看護学 |
医学部看護学科 | 小児看護学領域 |
スタッフ |
准教授 原田清美
講師 山口未久
助教 中口尚始
|
研究内容 |
小児看護学は、病気や障がいのある子どもだけでなく、家庭・学校など様々な場におけるあらゆる健康レベルの子どもと家族を対象にしており、健康状態の保持増進・疾病の回復を促すための子どもと家族の発達段階・健康段階に応じた支援について探求しています。
また、最近の小児を取り巻く社会環境の変化によって起こっている不登校、学級崩壊、虐待、犯罪被害、青少年による重大な犯罪、育児不安、心身症、子どもの生活習慣病などの諸問題について、制度や施策の現状を把握し、様々な場面での看護のあり方を検討していきます。
新生児期から青年期までの子どもとその家族を対象とし、子どもが健やかに成長・発達できるような関わり、さらに、子どもの能力を最大限に生かした生活が送れるように支援することを学びます。また、子どもの疾病や障がい,入院が子どもの成長・発達に与える影響を考え、健康状態に応じた子どもと家族へのケアを実践します。これらを通して、子どもの権利を守る看護とは何かを考え、行動できるような看護師の育成を目指します。
研究においては、日本人における低出生体重が成長後の体格に及ぼす影響に関する研究として、出生体重と小学2年生の腹囲身長比との関連について検証しました。また、子どもの安全のための事故予防対策や、小児がんと栄養といったなどの研究テーマに取り組んでいます。さらに、医療デバイスを有し在宅生活を送る障がい児者への支援として、生涯発達の視点から看護が取り組むべき課題を検討しています。思春期・青年期の当事者の意思決定へのニーズ、親の子育てとケアの他者移行、医療的ケアの充実化に向けた研究に取り組んでいます。
|
研究業績 |
研究業績:
1) Ryo Abe, Wataru Aoi, Kiyomi Harada et al., (2019): Lower birth weight is associated with higher sprint performance in female university students, J Phys Fitness Sports Med, 8 (3): 117-125.
2) Sayuri Fukuda, Yurika Tanaka, Kiyomi Harada et al., (2019): Male infants born to older pregnant women are affected by maternal physique at the beginning of the pregnancy from birth until 18 months of age, Journal of Nutritional Science and Vitaminology, 65(2): 123-131. 3) Kiyomi Harada et al. (2017): Validity of the Short Nutritional Assessment Questionnaire for Japanese Patients with Cancer Undergoing Outpatient Chemotherapy, The Journal of Medical Investigation, 64(1.2): 117-121. 4) Sayuri Fukuda, Yurika Tanaka, Kiyomi Harada et al. (2017): High Maternal Age and Low Pre-Pregnancy Body Mass Index Correlate with Lower Birth Weight in Male Infants Depending on the Sex of the Infant, Tohoku J. Exp. Med.,237(1): 69-75. 5) Kiyomi Harada et al. (2013): Low birth Weight 1s Associated with High Waist-to-Height Ratio in Japanese Elementary School Girls, Tohoku J. Exp. Med., 231(2): 85-91. 6)Kiyomi Harada et al. (2012): Association between Low Birth Weight and High Adult Waist-to-Height Ratio in Non-Obese Women: A Cross-sectional Study in a Japanese Population. Tohoku J. Exp. Med., 228 (3): 205-214. 7) Miku Yamaguchi, Machiko Suzuki (2014): Becoming a back-up carer: parenting sons with Duchenne Muscular Dystrophy transitioning into adulthood, Neuromuscular Disorders, 25(1), 85-93. 9) Miku Yamaguchi, Machiko Suzuki(2013): Independent living with Duchenne Muscular Dystrophy and home mechanical ventilation in areas of Japan with insufficient national welfare service, International Journal of Qualitative studies on health and well-beings, 8: 20914. 10) Miku Yamaguchi, Etsuyo Sonoda & Machiko Suzuki (2017:) The experience of parents of adult sons with Duchenne muscular dystrophy regarding their prolonged roles as primary caregivers: a serial qualitative study, Disability and Rehabilitation, DOI: 10.1080/09638288.2017.1408148 |
問い合わせ先 |
TEL:075-212-5432
FAX:
e-mail:kiyomih@koto.kpu-m.ac.jp
|
教室独自のHP |
|