地域保健医療疫学HP https://plaza.umin.ac.jp/kpum-epid/
大学院科目名 |
地域保健医療疫学
|
医学部教室名 |
保健・予防医学教室(公衆保健科学部門)
(附属脳・血管系老化研究センター社会医学・人文科学部門)
|
スタッフ |
教授 高嶋 直敬
講師 小山 晃英
助教(学内講師) 松井 大輔
助教(学内講師) 尾﨑 悦子 助教(学内講師)(併任) 廣畑 弘(京都府中丹東保健所長併任)
助教(併任) 渡邉 功(南丹保健所医務主幹併任) 助教(併任) 長光 玲央(京都府健康福祉部技師併任) |
研究内容 |
当教室では疫学の手法を用いて、健康寿命延伸や循環器疾患発症予防などを中心とした地域における健康課題の解決に資するエビデンスを提供することを目標に研究を進めている。
現在、当教室では健康寿命に与える要因の解明を目的として高島コホート、京都コホート[J-MICC京都研究]の二つの大規模なコホート研究を実施している。なおこれらの二つのコホートは単独のコホートで解析が難しい生活習慣病予防のための環境要因と遺伝子要因の交互作用の解明をも目的とした、大規模な多施設共同コホート研究である日本多施設共同コーホート研究[J-MICC study]にも参加している。
|
研究業績 |
|
問い合わせ先 |
TEL:075-251-5789
FAX:075-251-5799 e-mail:syakaii@koto.kpu-m.ac.jp |
教室独自のHP | https://plaza.umin.ac.jp/kpum-epid/ |
研究へのご協力のお願い
下記の通り、京都府立医科大学医学倫理審査委員会の承認を受けた研究を行っております。これらの研究への協力を希望されない場合、もしくは内容にご不明な点がある場合は、各研究の担当者へお知らせ下さい。
日本人一般集団における血清ペプシノゲン値とヘリコバクターピロリ抗体価のデータを用いた解析