大学院科目名 | 分子病態病理学 |
医学部教室名 | 病理学教室(分子病態病理学部門) (附属脳・血管系老化研究センター病態病理学部門) |
スタッフ |
准教授 宍戸 由紀子
講師 藤本 崇宏
助教 矢追 毅 助教 丹藤 創 特任教授 伊東 恭子
|
研究内容 |
京都府立医科大学大学院医学研究科分子病態病理学では、神経系の病理、神経科学に興味をもつ方々を求めています。
私たちは病理学教室として、医学部学生への基礎病理学の教育を担当するとともに、臨床と深い関連をもつ病理学の醍醐味を味わってもらうため、病理解剖症例の解析や CPC(臨床病理検討会)を日常的に実施しています。また、病院病理部では脳腫瘍、神経系疾患の外科病理診断を担当しています。経験した剖検症例、外科病理症例の中で興味深い症例については論文として国際誌に報告するよう努めています。
研究としては、脳神経系の発生に関わる病態(脳形成障害)を、ゲノム、エピゲノム、タンパクなど分子レベルから細胞、組織、さらに個体に至るまで、多彩な実験方法論を駆使して探究し、これまでに環境化学物質の脳形成への影響や細胞接着分子、シナプス関連分子などの脳形成における機能を明らかにし、国際誌に多数の論文を発表してきました。さらに、臨床各科との共同研究も幅広く展開しています。また、企業との共同研究を手掛けており、様々な光学系・画像処理アルゴリズムを組み合わせた未染色状態での細胞観察装置/手法の開発や病理学分野での人工知能、深層学習を用いた研究・診断法構築に取り組んでいます。
もとよりヒト脳の構造や機能は極めて複雑であり、設計図とも言うべきゲノムが解明された現在にあっても、その解明にはまだまだ時間を要します。私たちは、脳形成障害の基礎的研究を深めるとともに、その成果を臨床的に展開し、ヒトへ還元することを目指しています。主なる研究プロジェクト
(文責 伊東恭子)
|
研究業績 |
|
問い合わせ先 |
TEL:075-251-5769(教授室)、5849(教室) ※(a)を@に変えてお送り下さい |
教室独自のHP |