目的
脳卒中に関する急性期、回復期、維持期治療のシームレスケアの開発と神経疾患における新たなリハビリテーション治療法の開発を行うこと。
研究内容
脳卒中における急性期治療・再発予防治療・リハビリテーションのシームレスケアのシステム開発を目指すとともに、パーキンソン病や神経免疫疾患患者における磁気刺激・ボトックス治療・ITB療法・ロボットスーツなどを用いた新規リハビリテーションの効果の解析を行う。また、上記神経疾患の慢性期に地域で行うリハビリテーションの効果を解析する。
開設期間
平成26年4月1日~令和10年3月31日
令和5年度実績
詳細はこちら(PDFファイル)
【お問い合わせ先】
京都府立医科大学
産学公連携機構K-MICS事務局
(情報・研究支援課)
TEL:075-251-5208
FAX:075-251-5275
E-mail:k-mics@koto.kpu-m.ac.jp
|