テキストサイズ

  • テキストサイズ 中
  • テキストサイズ 大

JP

検索

EN

Menu

閉じる

ご寄附のお願い

ご寄附のお願い


京都府立医科大学 学長
夜久 均



附属図書館長
池谷 博

 京都府立医科大学は、1872(明治5)年、京都市民やお寺から寄附を募り、花街や町衆からも寄附を集め、青蓮院に仮療病院として産声をあげ、昨年創立150周年を迎え、長年にわたり多くの校友や篤志家の方々からのご寄付により支えられてきました。本学が創立以来、多くの優秀な人材を世に送り出し、今日に至る輝かしい歴史と伝統を築くことができたのも、ひとえに皆様のご厚情の賜と改めて御礼申し上げます。

 本学附属図書館は、いにしえから現在に至る医学系の専門書や学術誌を保有する「知の蔵」の役割を担っています。1890年、京都府医学校に開設されました書籍室に起源を有することもあり、当館の貴重書庫には、日本に西洋医学が導入された時期に対応する1853年から半世紀余りの間に欧米で刊行された3,300冊を超える医学書を保有し、近代医学史の研究者に重要な資料を提供しています。

 大学の目的である高等教育と学術研究活動を支える学術情報基盤である附属図書館の質は、学生、教育・研究者に大きく影響し、大学全体の将来を左右するものであります。しかしながら、電子ジャーナルデータベースの価格は平均年7%ずつ上昇を続けるなど、図書館運営を圧迫しております。そのようなことから、この7月から本学では「広小路キャンパス活性化プロジェクト」を立ち上げ、様々な事業に取り組んでおります。

 皆様からいただきました募金(ご寄附)を学生、教職員、そして府内の医療従事者一人一人に最新の知識、情報や環境を安定して提供していくことを目的として使用いたしますので、ぜひ、ご支援を賜りますようお願いいたします。

 この寄附金で優秀な医師・看護師等を輩出するとともに、世界トップレベルの医学医療の教育・研究・診療ができる大学として社会の期待に応えてまいります。

ぜひ、本学附属図書館の果たすべき役割と現状をご理解いただき、 京都府立医科大学のさらなる飛躍のために、今後とも格別のご支援、ご鞭撻を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

令和5年8月

■寄附金の内容

 1. 広小路キャンパス活性化プロジェクト事業
 2. 附属図書館及び看護学学舎の整備
 3. 教育研究振興(附属図書館資料等の充実のための支援)

 

■お申込み方法と納付方法

 A.「インターネットによる申込み」
 B.「書面又は寄附申込みフォームによる申込」
 の2通りの方法があります。

A.インターネットによるお申込み(クレジットカード決済等)

 インターネットからのお申込みを受け付けています。
 お申込みをいただく場合、「クレジットカード決済」「コンビニエンスストア決裁」「インターネットバンキング決裁(Pay-easy)」「銀行振込」から決済方法をお選びいただけます。
 これにより本学が寄附の決裁代行を委託している株式会社エフレジの専用サイトをご利用いただきます。専用サイトに移動後、利用方法や注意事項をご確認のうえ、お手続きをお願いします。
 申し込みは、こちら「F-REGI寄附支払いサイト」(外部サイト)から

 ●お支払い方法は
 ・クレジットカード決済
   ご利用いただけるカードは、「VISA」「MasterCard]「JCB」「American Express]「Diners Club」です。
   
 ・コンビニ決済
   ご利用可能なコンビニエンスストアは、セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップ、セイコーマートです。
   
 ・インターネットバンキング決裁
   インターネットバンキングからご利用ください。
  
 ・銀行振込
 からお選びいただけます。

※寄附受付完了後は、取消、変更及び返金はできませんのでご了承ください。なお、手続きの開始前には必ず手続き方法等についてお読みいただき、内容をご確認・ご了解のうえ、お申込みください。
※コンビニ窓口での返金はおこなっておりません。

●領収書の発行について
 領収書の発行につきましては、クレジットカード会社または決裁代行会社から本学へ入金された後に手続きさせていただきますので、お手続き日から2~3か月のお時間を要する場合があります。
 インターネットからのお申込みの場合、ご寄附の領収日は、お手続き日や決済口座からの振替日ではなく、クレジットカード会社または決済代行会社から本学へ入金された日となります。
 10月中旬以降のご寄附の場合、領収書の発行日が翌年になる可能性があり、その場合は寄附金控除も翌年の対象となりますので、ご承知おきください。

B.書面又は寄附申込フォームによるお申込み

 「書面」によるお申込みを受付けています。お申込みをいただく場合、「寄附申込書」(PDFWord形式 こちらからダウンロードをお願いします)に必要事項をご記入のうえ、本学附属図書館宛にご送付ください。また、フォーム及びメールでも受け付けます。申込書受領後、振込用紙を送付いたしますのでお振込みをお願いいたします。
 「寄附申込フォーム」をご利用の方はこちらから。メール申込はこちらから。

 

■個人情報のお取り扱いについて

 ご寄附により取得した個人情報につきましては、領収書とお礼状の送付、ご芳名の顕彰のほか、本学から寄附者様にご連絡する必要がある場合にのみ利用します。また、クレジットカード決済のためにクレジットカード会社に提供する場合を除き、第三者に提供することはいたしません。

 

■寄附金に対する免税措置について

 この寄附金は、所得税法、法人税法による税制上の優遇措置を受取ることができます。
 このページは、ふるさと納税ではありませんので、ご注意ください。
 ●法人の場合
  法人税法により、全額を損金扱いとすることが可能です。
 ●個人の場合
  所得税法により、総所得金額から寄附金の額を控除することができ、税金の対象となる額が軽減できます。
  個人住民税(京都府、京都市にお住まいの方)についても控除の対象となっております。
  ※詳しくは、こちら(京都府公立大学法人ホームページより)をご参照ください。

 

■寄附金をいただいた方のご芳名

 ご寄附にあたり、公表に同意いただいた方のみ掲載させていただきます。
 納付確認に時間がかかった場合、掲載のタイミングが遅れることがあります。

   2024年(6月末現在) 寄附者ご芳名録
   2023年       寄附者ご芳名録
   2022年       寄附者ご芳名録
   2021年       寄附者ご芳名録
   2018年       寄附者ご芳名録

 

■その他の寄附(古本募金のお願い)

 ●古本を寄附する
  教室で収まらなくなった本棚のスペース、引っ越しの際、持って行くか迷う大量の図書たち。役目を終えたとはいえ、捨てるのが惜しいと思った経験はありませんか?
  KPUM図書館サポートプロジェクト古本募金は、不要になった図書等が京都府立医科大学図書館への寄附と姿を変え、学生支援や図書館に役立てられる、医学の発展に繋がるプロジェクトです。
KPUM図書館サポートプロジェクト古本募金とは
 役目を終えたあなたの本が大学に必要な図書に生まれ変わります。
 1.送料は無料(※5冊以上 上限3箱)で、運送業者が集荷に伺います。
 2.書籍の売却代金は、京都府立医科大学に寄附され、学生支援・図書館の備品購入等に役立てられます。
申込方法・詳細はこちら
回収箱マップはこちら

 

■問合せ窓口等

・問合せ:京都府公立大学法人 京都府立医科大学附属図書館
・所在地:京都府京都市上京区清和院口寺町東入中御霊町410番地
・電話番号:075-212-5400
・Eメールアドレス:library@koto.kpu-m.ac.jp または 問合せフォーム