テキストサイズ

  • テキストサイズ 中
  • テキストサイズ 大

JP

検索

EN

Menu

閉じる

フロアマップ

 

 1階

 
 

カウンター

 
貸出、返却、各種申請の手続き
参考閲覧など、気軽に相談してください。
 

ロッカー

 
館内への手荷物の持込みは自由ですが、一時的に預けることが可能なロッカーを12台設置しています。
100円硬貨が必要です。(使用後、返金されます)
 

ブラウジングルーム

 
ソファ10脚、椅子10脚を設置しています。
最近2週間の新聞5紙(京都・朝日・読売・日経・毎日)があり、書見台でゆっくり読むことができます。
また医学関連の小冊子、広報誌など軽い読み物も設置しています。
  

情報検索室 ※学内者のみ

 
パソコンを使用して大学で提供しているデータベースを使ったり、電子ジャーナルを閲覧するための部屋です。
予約は不要ですが、パソコン利用は学内者に限ります。
Windows5台を備えています。
配架しているCD、DVDの資料を閲覧することもできます。
パソコンの検索結果をプリントアウトすることもできます。
また一部、学外者(医学情報ネットワークサービス事業加盟機関の方や卒業生)に提供するWindowsノートパソコンを設置しています。
 

複写コーナー

 
情報検索室にセルフサービスのコピー機を2台設置しています。
コインと自動販売機で販売しているプリペイドカード(500円、1000円)が使えます。
 コイン      モノクロ 10円/枚 カラー80円/枚
 プリペイドカード モノクロ   7度/枚 カラー80度/枚
著作権法第31条(図書館等における複製)に基き、文献・資料複写申込書をカウンターへ提出してください。
コピー機は、Koto Squareにも設置しています。
  

蔵書検索コーナー

 
情報検索室と2階、地階に1台ずつOPAC(Online Public Access Catalogue)専用端末を設置しています。
本学で所蔵する資料を検索することができます。
 

ラーニングコモンズ「Koto Square」

  
学生や研究者などが自由に交流し、学べる空間です。
可動式の机・椅子やボックス席、ソファなど約250席を用意しています。
詳しくは、Koto Squareをご覧ください。
 

参考図書・雑誌コーナー

 
購読中の和雑誌(1981年以降)を配架しています。
 
 
 

 2階

 

ビデオルーム

  
DVDとVHSビデオなど約1700点の視聴覚資料を配架し、室内のDVD/ビデオプレイヤーで視聴できます。
予約は不要。開館時にはいつでも利用できます。
DVD/ビデオプレイヤー 4台(個人視聴用)
             2台(グループ視聴用)
ソフトは貸出が可能です。(※学内者のみ。5点まで。1週間以内)
 

セミナー室 ※学内者のみ

研究会やグループ学習をするための部屋です。
◆セミナー室1 12席
◆セミナー室2 10席
通常は2室に区切っていますが、パーテーションを取り外し、一部屋として使用することが可能です。
ブルーレイディスクプレイヤー、DVDプレイヤー、ホワイトボード等の設備があります。
申込み方法
 1.セミナー室利用許可申請書に記入の上、図書館カウンターに提出してください。
 (申請書はこちらからダウンロード)
 2.カウンターで鍵をお渡しします。
   ※予約は1週間前から受付ます。
 

第2閲覧室

 
図書や辞書類、ガイドライン等を配架しています。
日本十進分類法(NDC)による分類番号順に並べています。
81席の閲覧席を用意しています。
 

第3閲覧室 

 
河原町通りに面し、府立医大病院が目の前に臨める、自習に適した部屋です。37席の閲覧席を用意しています。
学内者のみ、自習室として23:00まで開館延長しています。
詳しくはこちらをご覧ください。
 

ラウンジ

勉強や論文執筆などで疲れた頭を休め、ひと息つけるコーナーです。ソファを用意しています。
 

AVルーム ※学内者のみ 

  
視聴覚機器を使用して行う研究会や講演会、集団学習のための部屋です。
図書館棟ロビーから2階に上がるので、図書館に入館せずに利用することになります。
閲覧席は42席(一人用の椅子に小テーブルがついています。机はありません)
プロジェクター、DVD/ビデオプレイヤー、マイク設備、ホワイトボードの設備があります。
申込み方法
 1.AVルーム利用許可申請書にご記入の上、図書館カウンターに提出してください。
 (申請書はこちらからダウンロード)
 2.カウンタで鍵をお渡しします。
   ※予約は来月分まで受付ます。
 
 

展示コーナー

京都における近代病院のあゆみ、京都府立医科大学に赴任した初代外国人教師に関する資料、貴重書の一部などを展示しています。
 

 地階

 

貴重書庫

  
明治時代以前(1912年以前)の図書、及び本学関係資料を収蔵しています。
閉架書庫のため、司書が出納します。
閲覧は事前予約制。学術研究目的に限ります。
※資料の状態によっては、ご覧いただけない場合があります。
 

地下書庫


電動の書架が書庫の手前と奥に設置されています。
医学雑誌をABC順に配架しています。
書架に掲示しているサインの色で配架場所を区別できます。
洋雑誌 1989年以前発行 Blue
      1990年以降発行 Green
和雑誌 1980年以前発行 Cream
      1981年以降発行 Pink
※購読中の和雑誌は、1階参考図書・雑誌コーナーに配架しています。
電動書架 奥側は上下、2層構造になっています。
電動上層には、Lemonで表示している、旧分類図書、科学研究費報告書、新聞(発行後2週間以上経過したもの)などを配架しています。
 

屋外スペース

広小路キャンパス大学門を入った広場と看護学舎地下のテラスに、16組のテーブルと椅子、4つのベンチが設置されています。「広小路キャンパス活性化プロジェクト」事業