学外の方の図書館利用について
・入館にあたり、手続きは不要です。
・貸出・マイライブラリの利用はできません。
・データベース・電子ジャーナル等の利用については、卒業生と医学情報ネットワークサービス事業に加入している病院の職員の方のみとなります。
・ご利用希望の資料がある場合は、できるだけご所属の大学図書館あるいは最寄りの公共図書館を通じて事前照会をお願いします。
・貸出・マイライブラリの利用はできません。
・データベース・電子ジャーナル等の利用については、卒業生と医学情報ネットワークサービス事業に加入している病院の職員の方のみとなります。
・ご利用希望の資料がある場合は、できるだけご所属の大学図書館あるいは最寄りの公共図書館を通じて事前照会をお願いします。
卒業生
情報検索コーナーにて、データベース・電子ジャーナルをご利用いただけます。
医療従事者
医学情報ネットワークサービス事業に加入している病院の職員の方は、データベース・電子ジャーナルをご利用いただけます。詳しくはこちらをご覧ください。
協力協定を結んでいる大学の学生・教職員
◆京都大学医学部(大学院医学研究科、医学部および医学部附属病院の方)2004/8/1から相互協力
◆京都府立大学 2001/4/1から相互協力
上記大学の所属員で、貸出ご希望の方には、本学図書館利用証を発行します。詳しくは図書館利用証をご覧ください。
◆京都府立大学 2001/4/1から相互協力
上記大学の所属員で、貸出ご希望の方には、本学図書館利用証を発行します。詳しくは図書館利用証をご覧ください。
京都府立医科大学附属図書館 閲覧カウンター
電話:(075)212-5403
FAX:(075)212-5405
E-mail:library@koto.kpu-m.ac.jp
FAX:(075)212-5405
E-mail:library@koto.kpu-m.ac.jp