学外の方の図書館利用について
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当分の間、学外者への図書館の利用を休止いたします。学外の方は図書館に入館いただけませんので、御了承ください。
ご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。(2020年3月27日)
2021年3月9日より、協定校の方の制限を解除しました。
2021年7月12日より、卒業生・医療従事者の方の制限を解除しました。
ご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。(2020年3月27日)
2021年3月9日より、協定校の方の制限を解除しました。
2021年7月12日より、卒業生・医療従事者の方の制限を解除しました。
学外の方が入館時に必要なもの、及び利用できるサービスは以下のとおりです。
●卒業生
対象者
|
お持ちいただくもの
|
閲覧
|
貸出
|
利用証発行の
可否
|
京都府立医科大学の学部・大学院の卒業生 | 身分証 |
○
|
×
|
○
|
入館可能な図書館利用証を発行します。(貸出、Webサービスの利用はできません)
卒業生用の情報検索コーナーを利用できます。
卒業生用の情報検索コーナーを利用できます。
●医療従事者
対象者
|
お持ちいただくもの
|
閲覧
|
貸出
|
利用証発行の
可否
|
医師・看護師・薬剤師・栄養士・理学療法士・作業療法士等 | 身分証(所属が分かるもの) |
○
|
×
|
×
|
●協力協定を結んでいる大学の学生・教職員
対象者
|
お持ちいただくもの
|
閲覧
|
貸出
|
利用証発行の
可否
|
|
京都大学医学部
(大学院医学研究科、医学部及び医学部附属病院の方)
|
学部生・大学院生 | 学生証 |
○
|
○
|
○
|
教職員 | 職員証 |
○
|
○
|
○
|
|
京都府立大学 | 学部生・大学院生 | 学生証 |
○
|
○
|
○
|
教職員 | 職員証 |
○
|
○
|
○
|
2001年4月1日より京都府立大学附属図書館、2004年8月1日より京都大学医学図書館と、相互協力を行っています。
・ご希望の方には、入館と貸出が可能な府立医大図書館利用証を発行します。発行までに1週間程かかります。詳しくは図書館利用証をご覧ください。
・利用証をお持ちでない方は、入館ゲート前で職員に声をかけ、在籍することを証明するものを提示してください。
データベース検索、インターネット等はご利用いただけません。
・ご希望の方には、入館と貸出が可能な府立医大図書館利用証を発行します。発行までに1週間程かかります。詳しくは図書館利用証をご覧ください。
・利用証をお持ちでない方は、入館ゲート前で職員に声をかけ、在籍することを証明するものを提示してください。
データベース検索、インターネット等はご利用いただけません。
●大学コンソーシアム京都に参加している大学の学生・教職員
|
|
|
|
|
|
|
|
||
|
|
|
●その他の大学の学生・教職員
|
|
|
|
|
|
|
|
||
|
●上記以外の方
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||
|
|
|
|||
|
|
|
京都府立医科大学附属図書館 閲覧カウンター
電話:(075)212-5403
FAX:(075)212-5405
E-mail:library@koto.kpu-m.ac.jp
FAX:(075)212-5405
E-mail:library@koto.kpu-m.ac.jp