京都府立医科大学附属図書館の沿革
<明治期>
西暦(元号) |
附属図書館のあゆみ
|
京都府立医科大学および関連事項 |
1872(明治 5)
|
11月 粟田口村青蓮院内に京都療病院の仮療病院が開設され、1日に開業式が挙行された
11月 京都療病院新聞が大黒屋から創刊された
|
|
1875(明治 8) | 4月 京都療病院・医学校の新築工事が現在地で起工された | |
1880(明治 13) | 7月 京都療病院の本建築が竣工し、現在地に療病院が移転された | |
1890(明治 23) | 11月 療病院内に京都医学校の書籍室が設けられた | |
1905(明治 38) | 7月 図書館・学生控所・学生食堂の2階建1棟が竣工した | |
1909(明治 42) | ( 4月 「京都府立京都図書館」が現岡崎の地で開館) |
<大正期>
1921(大正 10) | 10月 京都府立医科大学の設立が認可された 11月 創立50周年記念式典・大学昇格祝賀式典が挙行された |
|
1926(大正 15) | 4月 学友会の京都医学図書館が大学に移管され、中央図書館となり、本館二階に開設し、中央図書館規則が制定された |
<昭和期>
1929(昭和 4)
|
5月 中央図書館が竣工した | |
1936(昭和 11) | 6月 予科(現花園キャンパス)に木造建の図書館(2階)・食堂(1階)が竣工した | |
1953(昭和 28) | 4月 図書館主任が図書館長と改称された | |
1954(昭和 29) | 7月 中央図書館が附属図書館と改称された | |
1955(昭和 30) | 8月 京都府立医科大学八十年史刊行 | |
1963(昭和 38) | (11月 京都府立総合資料館開館) | |
1972(昭和 47) | 1月 附属図書館運営協議会規程が制定され、第1回の運営協議会が開催された | 7月 現花園キャンパスに花園学舎が完成した |
1974(昭和 49) | 11月 京都府立医科大学100周年記念会館竣工式その余剰金で附属図書館に学生用図書、花園学舎に教養図書が整備される | >8月 京都府立医科大学百年史が刊行された |
1983(昭和 58) | 1月 DIALOG と JOIS のデータベースを利用したオンライン文献検索が開始される | |
1984(昭和 59) | 9月 創立110周年記念事業で、視聴覚室の整備とコンピュータによる図書資料の貸出・返却、図書資料の充実が図られた | |
1986(昭和 61) | 4月 本学キャンパスに基礎医学舎、広小路キャンパスに附属図書館・合同講義棟・附属看護専門学校等の建設構想が策定された | 3月 京都府立大学医学会 が発展的に解消され、(財)京都府医学振興会として発足した |
1988(昭和 63) | (10月 京都府京都文化博物館開館) |
<平成期>
1990(平成 2) | 12月 図書館・合同講義棟の起工式を開催 | |
1992(平成 4)
|
5月 図書館・合同講義棟が竣工 5月8日 新館オープン(図書館コンピュータ総合システムも同時に稼働) |
11月 附属図書館完成・本学創立120周年記念式典開催 |
1993(平成 5) | 4月 京都府立医科大学医療技術短期大学部の開設に伴い、旧看護専門学校の図書室が移管され、短期大学部と共用の図書館となる | |
1994(平成 6) | 12月 インターネット専用回線が京大情報センターと接続 | |
1996(平成 8) | 4月 京都府立保健婦専門学校が医療技術短期大学部専攻科に統合され、保健婦専門学校図書室の資料が附属図書館に移管 4月 進学課程図書室の名称を花園図書室に変更 |
|
1997(平成 9) |
4月 Medline のネットワークサービスを学内LANで開始
|
6月 無料データベース「PubMed」提供開始
(「米国国立医学図書館」) |
1999(平成 11) | 4月 関係病院への京都府立医科大学附属図書館医学情報ネットワークサービス事業が、京都府医学振興会を運営・事業主体として開始 6月 「京都府立医科大学附属図書館古医書目録」発行 10月 総合講義「図書館利用法」開催、利用者教育開始 |
4月 京都府立医科大学創立百二十五周年記念誌が刊行された
11月 京都府立医科大学創立125周年記念式典開催
|
2000(平成12) | 6月 附属図書館ホームページが開設 | |
2001(平成13) | ( 5月 新府立図書館開館) | |
2002(平成14) | 4月 附属図書館に入退館新システム導入 |
4月 医学部に看護学科を設置
(10月 国立国会図書館関西館開館)
|
2003(平成15) | 10月 デジタル疏水ネットワークに接続(無線LAN廃止) | |
2004(平成16) |
6月 看護学科3年生授業協力開始
8月 京都大学医学図書館・保健学科図書室と連携協力協定を締結
8月 附属図書館Webサービスが開始された 9月 「図書館メールNews」の配信開始 |
|
2007(平成19) |
10月 京都府立医科大学創立百三十五周年記念誌刊行
11月 京都府立医科大学創立135周年記念式典
開催 |
|
2008(平成20) |
4月 「図書館メールNews」に教員コラム掲載開始
5月 ホームページでデジタルアーカイブ公開開始
|
3月 旧図書館、府の指定文化財に
4月 京都府公立大学法人設立
|
2009(平成21) |
1月 図書館システム更新に伴いリンクリゾルバを導入
4月 複写に関わる業務の所管が医学振興会から図書館へ移管
11月 デジタルアーカイブ「貴重書全文アーカイブ」の提供開始
|
|
2010(平成22) |
4月 医学科4年生授業協力開始
5月 蓋付き飲料持込可に
7月 館内無線LAN設定
9月 京都府立図書館との連携事業開催 福居顕二館長「精神の病理と芸術~美術・文学作品からみる~」講演
|
|
2011(平成23) |
1月 大学コンソーシアム京都の共通閲覧システムに参加
4月 ビデオルーム機器整備
9月 京都府立図書館との連携事業開催 伏木信次館長「子どもの脳を守る~環境化学物質はどのような影響を及ぼすか~」講演
|
(3月 東日本大震災)
4月 大学総合情報センターを設置
9月 VPN(Virtual Private Network)接続開始
|
2012(平成24) |
1月 リンクリゾルバ内容改訂
3月 図書館ホームページリニューアル
4月 ILL教室費等ルール変更
4月 AVルーム土曜使用可
8月 地下電動書架を一部改修
8月 入退館ゲートを更新
10月 図書館・合同講義棟開館20周年記念イベント開催(できごと年表、人気図書紹介、図書リユース市、美術品を巡る旅)
11月 「患者図書室ほほえみ」開室
12月 京都府立図書館との連携事業開催 伏木信次館長「『老い』と脳の健康~いつまでも生き生きと若々しく~」講演
12月 15分講習会を試行、本格実施
|
7月 新大学門を復古デザインで設置
11月 京都府立医科大学創立140周年記念式典挙行
|
2013(平成25) |
1月 図書館・合同講義棟開館20周年記念イベント開催(「二十周年に捧ぐー人生の20~我が座右の書~」展)
2月 附属病院内に返却ポストを設置
3月 AVルーム機器整備
3月 閲覧室床改修工事
4月 医学科1年生 図書館利用法講義開始
8月 女子トイレの一部改修
10月 図書館ホームページをCMSへ移行し、全面的に改訂
10月 京都府立図書館との連携事業開催 渡邊能行館長「胃がん・大腸がんの予防を目指してーがん検診と普段の生活からの両面での予防を!」講演
12月 デジタルアーカイブ化作業により、貴重書全文アーカイブ25冊追加
|
(11月 京都府立総合資料館 開館50周年)
12月 「患者図書室ほほえみ」開設1周年記念行事(川柳募集、コンサート、カード作り)
|
2014(平成26) |
4月 学生向け講義の名称を「図書館利用法」から「学術情報の活用講座」へ改め、医学科4年生と医学科5年生への授業協力を開始
8月 3大学教養教育共同化に伴い、花園学舎から下鴨キャンパス、図書館本館へ資料輸送
9月 京都学事始展ー近代京都と三大学ーへ本学展示品の出品協力
12月 1階書架整備
|
1月-2月 「患者図書室ほほえみ」(新春茶会、モールアート講座)
9月 教養教育共同化施設が竣工
|
2015(平成27) |
1月 図書館システム更新。3館統合(総合資料館、京都府立大学)で運用開始。
2月 京都府立図書館との連携事業開催 渡邊能行館長「健康寿命を延ばすためにー京都府民のデータから」講演
7月 シボレス認証によるアクセス開始
11月 統合検索「Mecke」運用開始
12月 国立国会図書館デジタル化資料送信サービス開始
|
10月 広小路エリア デジタル疎水LAN増強
|
2016(平成28) |
1月 本学リポジトリ「橘井(きっせい)」公開
1月 京都府立図書館との連携事業開催 丸中良典館長「生活習慣から見た糖尿病と認知症ー生き生きとした脳を保つための食生活ー」講演
2月 看護学科2年生授業協力
3月 KPUM図書館サポートプロジェクト古本募金 開始
6月 医学科3年生授業協力(医学科4年生講義からカリキュラム変更)
6月 展示コーナー一部移転
8月 図書館施設の空室情報提供開始
|
|
2017(平成29) |
4月 附属図書館下鴨館の開館
9月 第3閲覧室(学内者自習室)開館時間延長の試行開始
|
4月 京都府立京都学・歴彩館、京都府立大学附属図書館の開館
11月 永守記念最先端がん治療研究センター竣工
|
2018(平成30) |
3月 図書館資料等充実支援寄付金開始
4月 K-Libnet(京都府図書館相互貸借ネットワーク)参加
10月 日曜の第3閲覧室(学内者自習室)開室開始
10月 「臨床での文献検索」医学科4年生授業協力(医学科5年生講義からカリキュラム変更)
|
|
2019(平成31) |
3月 図書館ホームページリニューアル
|
|
(令和元年10月9日更新)