テキストサイズ

  • テキストサイズ 中
  • テキストサイズ 大

JP

検索

EN

Menu

閉じる

Koto Square(コトスクエア)

京都府立医科大学附属図書館ラーニングコモンズ「Koto Square」(コトスクエア)は、
京都府立医科大学の学生や教職員の学びの場にとどまらず、
地域の医療従事者や地域住民との交流の場でもあります。
利用される皆さんが自由な発想でアイデアを出しあい、
グループ学習やプレゼンテーション練習などのアクティブラーニング、
授業やセミナー、学会の分科会などの場として利用することができます。

利用について

Koto Squareを利用できる方
(1)本学の教職員、学生(大学院の学生を含む。以下同じ)
(2)本学の卒業生
(3)医療従事者
(4)その他、附属図書館長が認めた方
なお、以下に該当する方は、附属図書館長が認めた方として利用を認めます。
(1)本学の教職員が責任者として同席するセミナーや学会等の参加者
(2)本学および医療に関心のある地域住民

利用目的について

Koto Squareは、学生および教職員を主体とする個人またはグループ学習等に提供します。
授業、シンポジウム、セミナー、ワークショップ、学会の分科会、ポスターセッションなど自由にご利用ください。

飲食について

Koto Squareでは、飲食が可能です。マナーを守って利用してください。
なお、食べ残しやゴミはすべて持ち帰ってください。

禁止事項

Koto Squareでは、次の行為を禁止します。
(1)他の利用者の迷惑や妨げになる行為(大声での会話等)
(2)利用目的に適さない機器などの使用
(3)壁、柱、窓、扉等への掲示
(4)その他、利用目的に反する行為
Koto Squareの運営に重大な支障を与えた方には、期間を定めて利用を停止します。

予約について

Koto Squareをグループで予約することができます。
≪予約方法≫
(1)予約者は学内の方に限ります。
(2)「ラーニングコモンズ予約利用申請書」に必要事項を記入のうえ、附属図書館に提出してください。
(3)利用する日の前月1日から予約が可能です。ただし、図書館ホールと同時に予約する場合は、この限りではありません。
(4)利用時間にゾーン内に人がいる時は、声掛けをして退出を促してください。
(5)予約時間から15分経過しても利用がない場合は、キャンセル扱いになります。
≪予約エリア≫
利用人数に応じ、複数ゾーンを組み合わせて予約できます。
  A.オレンジゾーン 20~60人
  B.ライムゾーン    6~15人
  C.モスゾーン     6~15人
  D.レモンゾーン    6~15人
  E.A~Dゾーン(アクティブエリア全体)50~110人

その他 注意事項

・机や椅子、ホワイトボードなどの備品は共有です。長時間の占有はせず、ゆずりあって利用してください。
・使い終えたら、元の場所に戻してください。
・Koto Squareの設備・機器を亡失、汚損、破損、またはき損した場合には、速やかに附属図書館にお知らせください。損害の全部または一部について、賠償を求める場合があります。

リーフレット

※画面をクリックするとPDFが表示されます。
※画面をクリックするとPDFが表示されます。