
- 医療安全管理に係る監査の実施について
-
2022.11.01医療法第19条の2第2号及び同法施行規則第15条の4第2号の規定により、京都府公立大学法人京都府立医科大学附属病院監査委員会を開催しました。
- 女性活躍推進法に基づく女性の職業選択に資する情報の公表
-
2022.10.01女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(女性活躍推進法)第20条第1項の規定により、女性の職業選択に資する情報を公表します。
- 労働施策総合推進法に基づく中途採用比率の公表
-
2022.09.01労働施策の総合的な推進並びに労働者の雇用の安定及び職業生活の充実等に関する法律(労働施策総合推進法)第27条の2第1項の規定により、中途採用比率を公表します。
- 高等教育の修学支援新制度の対象機関認定について
-
2022.08.09
- 令和3年度研究報告について
-
2022.06.30令和3年度両大学連携・共同研究事業及び若手研究者・地域未来づくり支援事業に係る研究報告を掲載しました。
研究の名称 研究(代表)者 所属等 氏 名 食後の満腹・満足感を創出する味覚と内臓感覚の中枢統合システムの解明 京都府立大学教授 岩﨑 有作 重症呼吸器疾患形成における末梢気道細菌関与の解析 京都府立医科大学感染病態学助教 西岡 敬介 丹後医療圏の小児におけるCOVID-19の不顕性感染実態の把握に係る研究 京都府立医科大学附属北部医療センター小児科助教 中川 憲夫 京都府北部地域における高齢者救急コホートの構築と検討 京都府立医科大学附属北部医療センター救急医療学助教 武部 弘太郎 ラマン分光法を用いた口腔細菌および真菌の代謝物の解析と感染症の迅速診断への応用 京都府立医科大学歯科口腔科学講師(心身障害者福祉センター附属リハビリテーション病院歯科医長) 足立 哲也 独自のタンパク質工学技術で切り開く、次世代型プレバイオティクスの生産基盤 京都府立大学生命環境科学研究科准教授 田中 俊一 高病原性鳥インフルエンザウイルスにおける接触感染リスク評価およびウイルス生存時間・エタノール耐性に影響を与える遺伝子の探索 京都府立医科大学法医学プロジェクト研究員 坂東 李紗 環境化学物質のヒト脳形成に及ぼす影響の分子メカニズム解明・スクリーニング系確立を目指して 京都府立医科大学分子病態病理学大学院生 ファルネ かおり 近代日本社会教育思想における宗教的感化の系譜 京都府立大学公共政策学研究科大学院生 松岡 悠和 人工光合成を指向した次世代の光―電気エネルギー変換材料の開発 京都府立大学生命環境科学研究科大学院生 神崎 千沙子