Messageセンター長
TomokoIehara
京都府立医科大学附属病院臨床研修プログラムのトピックス
01「たすきがけ方式」を中心とする7つのプログラム
- スタンダードプログラムAコース<1年目大学・2年目大学or協力病院
- スタンダードプログラムBコース<1年目協力病院or大学・2年目大学
- 周産期(小児科)重点プログラム<1年目大学or協力病院・2年目大学
- 周産期(産科)重点プログラム <1年目大学or協力病院・2年間大学
- 広域連携型プログラムCコース <1年目大学・2年目後半府外協力病院
- 広域連携型プログラムDコース <1年目大学・2年目後半府内協力病院
- 基礎研究医プログラム<2年間大学
※スタンダードプログラムAコースは、2年目に大学で研修するか、たすきがけ協力病院で研修するかをマッチング後(1年目研修期間中)に選ぶことができます。
02プライマリケアから専門研修まで、各科横断的な研修体制
- 全国でも珍しい総合診療外来研修でプライマリケアの基礎を研修
03実力保証の救急研修
- 令和6年度から、三次救急指定病院となった本院ならではの充実した研修が可能
- 1年目に学内で研修するコースはICLS(学会認定コース)全員無料受講