WLB支援
HOME > WLB支援 > 地域における育児支援やサービス(京都市の一例)

地域における育児支援やサービス(京都市の一例)

京都市子育て応援ウェブサイト

京都市における子育て支援策や保育所、児童館、相談窓口などをわかりやすく紹介。
 

京都市子育て応援パンフレット(令和2年秋)

 
◆ 保育所
入所条件:子どもと保護者が市内に在住。保護者のいずれも労働、出産、疾病、介護、災害復旧などの状態にある場合
入所申込:年度当初の入所については、11月上旬から保育所・福祉事務所で申込書を配布
問い合せ:各区役所・支所福祉部(福祉事務所)
     京都市保健福祉局子育て支援部保育課 TEL:075-251-2390
※ 保育所一覧 
 
● 夜間保育
夜間の保育需要に対応。各保育所ごとの定員は20名または30名。
保育時間は11:00~22:00(延長保育は午前9時~、保育料と別に利用料が必要)。
※ 市内8ヶ所(平成29年4月現在)
 
● 一次預かり
家庭で子育てをされている方対象。保護者の病気や仕事、リフレッシュなどの理由で一時的に保育を必要とする場合。京都市内に在住する生後57日目以降の児童(小学校就学前まで)。
概ね月~土曜日の8:30~17:00。利用料が必要。直接、実施保育所に申込み。
※ 市内58ヶ所(令和元年7月現在)
 
● 休日保育
休日に保護者の病気や仕事などの理由で保育が必要になった場合。京都市内在住の就学前児童。
日曜日、祝日等の実施施設における保育標準時間(11時間)の時間帯。
保育実施施設の入所児童は無料。入所児童以外は利用料が必要。直接、実施保育所に申込み。
※ 市内7ヶ所(平成29年4月現在)
 
● 病児・病後児保育
病気中・病気回復期の子どもがおり、仕事などの都合で家庭での育児ができない場合。医療機関に付設された施設で一時的な保育を行う。
※ 市内11ヶ所(令和3年1月現在)
 施設の空き状況一覧はこちら(外部リンク先へ)
 
京都市HP 子ども子育て支援・多様な保育サービス
 
◆ 幼稚園(3歳から入園)
市立幼稚園:随時受付。新年度の園児は、11月上旬に入園願書の交付・受付。
      京都市教育委員会事務局学校指導課 TEL:075-222-3806
私立幼稚園:入園願書の発行は9月1日以降、受付は10月1日以降。
      年度途中の入園などの詳細については希望の幼稚園に直接問い合せ。
      (公社)京都府私立幼稚園連盟 TEL:075-344-0771
      (公社)京都市私立幼稚園協会 TEL:075-257-0375 
 

子育て支援事業

◆ 京都市小規模保育事業(KCS)
保護者の仕事や病気などで、家庭で保育ができない生後57日目から3歳未満の子どもを昼間、個人の自宅等の家庭的な雰囲気の中で保育する京都市独自の制度です。
保育時間:8:30~17:00までを基本とし、
     必要に応じて11時間まで延長することができます。
保育料 :扶養義務者の所得状況、保育時間帯などにより決定。
 
◆ ファミリーサポート事業
育児の援助を受けたい人(依頼会員:おねがいさん)と育児の援助をしたい人(提供会員:おまかせさん)とが、会員となって育児を助け合う事業です。会員登録が必要。
対 象:京都市内に住まい、または勤務していて、満12歳までの子どもがいる方又は妊婦。
利用料(報酬):平日(月~金)7:00~19:00は、1時間あたり700円。左記以外は、
1時間あたり900円。
問い合せ:京都市ファミリーサポートセンター TEL:075-255-2234 
 

子育て支援機関

● 地域子育て支援ステーション
身近な地域の子育てネットワークの拠点として、保育所(園)や児童館の中から、「地域子育て
支援ステーション」を指定し、子育て講座や園庭解放、情報提供を行っています。
問い合せ:京都市保健福祉局児童家庭課 TEL:075-251-2380
 
● 子ども支援センター
子ども支援センターは、区役所内に設置された子育ての相談・支援の拠点。
開設時間:10:00~16:30(土曜、日曜、祝日及び年末年始を除く。)
問い合せ:各区役所の福祉部(福祉事務所)
 

小児救急診療所や機関

● 京都市急病診療所
所在地:京都市中京区西ノ京東栂尾町6 医師会館1階(JR二条駅東)TEL:075-354-6021
診療科目:小児科・眼科・耳鼻咽喉科・内科
小児科の診療日時 平日 21:00~24:00 土曜 14:00~17:00、18:00~翌8:00
         日・祝日 10:00~17:00、18:00~24:00 
 
● 小児救急電話相談事業【#8000】(全国統一番号)
休日・夜間の急な子どもの病気にどう対処したらよいのか、病院の診察を受けたほうがよいのか
など迷った場合に、小児科医師・看護師が電話相談に応じています。
電 話:固定・携帯電話から「#8000」 
    ※ダイヤル回線やIP電話の場合 TEL:075-661-5596
受 付:毎日19:00~翌8:00(土曜日は15:00~翌8:00)
対象者:京都府内に住む15歳未満の子ども及びその家族等