図書館メールNews 第 62 号 ……………………>>>>>2006.11. 9 発行 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  目次 …………………………………………………………………………………………… 【1】--- Pubmed(入門編)の講習会を開催します  …………………………………………………………………………………………… 【2】--- オンラインジャーナルを効果的に使うには?(OJを使いこなそう!) part.1 …………………………………………………………………………………………… 【3】--- 図書はどうやって整理されるの? part.1 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━            【1】 Pubmed(入門編)の講習会を開催します  ……………………………………………………………………………………………   Pubmedの検索方法を基礎から説明します。    ◇日時:平成18年11月17日(金)        @15:20〜16:00 A16:20〜17:00 B17:20〜1800         *いずれか、ご都合の良い時間帯に参加ください。         *新しく来られた秘書さんも是非、お越し下さい。  ◇場所:附属図書館AVルーム(図書館ホール南側)  事前申込は不要です。   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【2】 オンラインジャーナルを効果的に使うには?(OJを使いこなそう!) part.1 ……………………………………………………………………………………………   附属図書館のホームページから、<電子資料>のオンラインジャーナルを  クリックすると、当館で利用できるオンラインジャーナル(OJ)のトップ  ページになります。  ◇パスワードが必要なOJについては、「パスワード一覧表」を掲載してい  ます。閲覧していただくには、パスワードが必要ですので、図書館までお問  い合わせください(ある程度の期間をおいて、変更しています)。  ◇タイトルが判明しているものは、検索ボックスに入力し、Search ボタンを  クリックすると表示されます。この時、表示画面まで下方にスクロールして  ください。   また、<A-Z List / 一覧表示>もあります。ジャーナルのタイトルの頭文  字をクリックすると該当するタイトルがアルファベット順に表示されます。  ◇ 個々のタイトルは、次のような順で表示されています。     ジャーナル名(ISSN 雑誌番号)      このジャーナルのフルテキストが見られる範囲 (from dd/mm/yyyy to dd/mm/yyyy in オンラインジャーナル・デー      タベース名)という形で表示されています。    お探しの年月号が含まれているオンラインデータベース名をクリックして    検索してください。      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【3】 図書はどうやって整理されるの? part.1 ……………………………………………………………………………………………          〜請求記号って何〜     図書は主題ごとに並ぶように分類されています。    分類を表す数字が請求記号です。この請求記号から、配架されている書    架が分かります。図書は必ず請求記号順に並んでいますので、目当ての    図書を探し、元に戻すことが出来ます。      ◇ 請求記号ラベルとは?    図書の背表紙に貼られているラベルシールを請求記号ラベルと言います。   当館のラベルは3段ラベルを使用し、上から1段目は分類記号、2段目は著   者記号、3段目は巻冊記号をそれぞれ表示しています。      ・分類記号   特定の主題を、0から9に分類(10分割)し、それをさらに0〜9に分ける   という繰り返しで細分化していきます。    これを日本十進分類法(Nippon Decimal Classification=NDC)とい   います。 例えば「400」の自然科学であれば「490」で医学、「491」で基礎医   学という分類になります。さらに「490」に小数点以下の数字「.14」を   付け、「490.14」 医学心理というように展開します。  ・著者記号    同じ分類の中をさらに分けるために、著者名の頭文字をアルファベッ    ドの綴りに対応して記号化したものです。    例えば、著者が「E・キューブラー」の場合、「Kubler」ですので   「K」になります。       ・巻冊記号    シリーズものなどを順序どおりに並べるための記号です。    第1巻から3巻までの3冊にはそのまま巻数を与え、上・中・下巻の3冊    も1,2,3と与えます。  ◇ 探している図書の請求記号を知るには?  図書館内検索端末またはHPにある本学蔵書検索(OPAC)から希望の    図書を検索した時、所蔵画面に所在と共に請求記号「分類記号‖著者記    号‖巻冊記号 」が表示されます。||は各段を区切る区切り線です。    表示された所在と請求記号を頼りに探してみて下さい。      ex)「そして今、僕はホスピスに (病院で死ぬということ:続 *2)」     山崎章郎著 の場合 請求記号は「490.14‖Y‖2」           ____           ラベルでは|_490.14_| という形になります。           |___Y____|                 |___2____|                          ◇ 次回予告・・・分類記号の詳細を説明します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ……………………………………………………………………………………………  図書館メールNews  第62号   2006.11.9 発行(隔週木曜日発行)  編集・発行 : 京都府立医科大学附属図書館          library@koto.kpu-m.ac.jp          http://www2.kpu-m.ac.jp/~library ……………………………………………………………………………………………