図書館メールNews 第336号………………>>>>>2017.5.26発行 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  目次 ……………………………………………………………………………………………… 【1】--- 2017年購入雑誌・データベースをお知らせします    ……………………………………………………………………………………………… 【2】--- 図書館による学術情報の活用講座 ……………………………………………………………………………………………… 【3】--- PubMedモバイル版のギモン ……………………………………………………………………………………………… [ Book Review ]・・・編集後記にかえて ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【1】---2017年購入雑誌・データベースをお知らせします ……………………………………………………………………………………………… 2017年購入雑誌・データベースの状況を図書館ホームページでお知らせして います。「2017年附属図書館購入雑誌・データベースについて」https://www.kpu-m.ac.jp/k/library/gakunai/journallist/journallist_2017.htmlを (学内限定)ご覧ください(アクセスには学内限定ページ用のIDとパスワードが必要です)。 *データベース収録タイトルは出版社による追加、出版社移動など様々な理由で 増減があります。個別のタイトルの状況について疑問があれば、図書館までお問 い合わせください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【2】--- 図書館による学術情報の活用講座 ……………………………………………………………………………………………… 図書館では授業協力等で、医学科生や看護学科生に講義を行っています。 医学科1年生(大学図書館活用入門〜図書館を使いたおそう!) 医学科3年生(学術情報の活用講座〜文献検索入門) 医学科4年生(学術情報の活用講座〜学術情報の検索と応用) 医学科5年生(学術情報の活用講座〜臨床での文献検索) 看護学科1年生(大学図書館活用講座〜図書館を使いたおそう!) 看護学科2年生(インターネット検索と図書館情報リテラシー) 看護学科3年生(学術情報の活用講座〜研究課題と文献検索) 医療従事者として、情報リテラシーを身につけるために! 信用できるネット情報の判断基準や文献の検索、シボレス認証による論文の取得、 EBMに生かすためのデータベースの活用法など、演習を通じて段階的に学んでい ただいています。 講義の内容は、看護師養成プログラム等にも応用しています。 これまでの実績や予定は「講義・研修」(http://www.kpu-m.ac.jp/k/library/sougouannai/koshukai.html)をご覧ください。 一覧を参考に、 「府立医大へ着任したので、ガイダンスを受講したい」 「大学で契約している各種データベースを活用したい」 「学外からどうやって検索できるの?」 「秘書さんに受講してもらいたい」 など、要望や質問がありましたら利用者研修担当(liblec@koto.kpu-m.ac.jp)までお問合せください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【3】--- PubMedモバイル版のギモン ……………………………………………………………………………………………… Q.スマートホンでPubMed検索した時、府立医大の電子ジャーナルのアイコンが 出ないんだけど? A.PubMed画面下の「full website」をクリックしてください 先日、上記の問合せがありました。原因は、スマホが「PubMed Mobile」に接続 されていたためでした。 図書館ホームページ>「府立医大専用入口」(https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed?otool=ijpkpumlib) からアクセスしても、スマートホンであれば自動的に”PubMed Mobile”に接続 されるので、ご注意ください。 ※府立医大の電子ジャーナルのアイコンとは、正確には「京都府立医科大学Find Full Text」アイコンです。ここからリンクリゾルバSFXを介して、本学で契約し ている電子コンテンツにアクセスできます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ [Book Review] ……………………………………………………………………………………………… 相原 守夫, 池田 正行, 三原 華子, 村山 隆之著 『医学文献ユーザーズガイド 根拠に基づく診療のマニュアル』 (凸版メディア 2010年)  本書は、JAMAで1990年代に連載されてEBMの源流となった「医学文献ユーザーズ ガイド」シリーズをまとめたものである。タイトルの印象から軽い書籍をイメー ジしている方は、分厚さに驚くだろう。  医療従事者がPubMedで文献検索を行い、論文を入手する場合、ヒットしたすべ ての文献の全文を読む時間はない。全体を読む価値のあるものだけを選択したい 時、その判断基準は何であろうか。論文のデザインは観察研究か、ランダム化比 較試験か?研究方法は妥当か?2群の差があったとして、有意な差なのか?  本書では、文献を吟味する方法を示した上で、そこに書かれている内容を、目 の前の患者に適用すべきかどうかを判断するための方法が書かれている。基礎か ら応用に至るまで細かく記述されているため、最初は多少難しく感じるかもしれ ないが、何度か読めば、どなたでも理解できることと思う。  基礎編では、臨床上の疑問の分類、情報源の種類、文献を検索するにあたって の疑問の定式化の方法などが書かれている。応用編では、治療、診断、予後とい ったカテゴリー別に、文献の吟味の方法が書かれているが、一度に全てを理解す るというよりは、必要に応じて、ページを開いてみるのが良いのではないだろうか。 なお、今回ご紹介しているのは2010年に発行された第2版を日本語訳したもので ある。原書版では、2015年に第3版が出ているが、図書館では所蔵していない。 根本的な変更はないので、まずは第2版を手にとっていただきたい。                    (第2閲覧室 490.7||G)(Y.Y.) KPUM Library Booklog:http://booklog.jp/users/kpumlib    この本のページ:http://booklog.jp/item/1/4990442210 ………………………………………………………………………………………………  図書館メールNews  第336号 2017.5.26発行(隔週金曜日発行)      編集・発行 : 京都府立医科大学附属図書館              library@koto.kpu-m.ac.jp              http://www.kpu-m.ac.jp/k/library/     ………………………………………………………………………      (図書館メールNewsのバックナンバーはこちらから↓) http://www.kpu-m.ac.jp/k/library/sougouannai/mailnews.html