図書館メールNews 第195号 …………………>>>>>2011.12.8発行 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  目次 ……………………………………………………………………………………………… 【1】--- コラム第5弾! 第7回 「知の連鎖、あるいは偉大なる暗闇」/                総合医療・医学教育学教室 山脇 正永先生 ……………………………………………………………………………………………… 【2】--- 「PubMedの使い方」講習会の御案内! ……………………………………………………………………………………………… 【3】--- 年末年始における学外からの文献複写物の取り寄せについて ……………………………………………………………………………………………… 【4】--- 【読売新聞記事データベース【ヨミダス歴史館】トライアル中! ……………………………………………………………………………………………… 【5】--- 医学書院 電子ジャーナル無料体験実施中 ……………………………………………………………………………………………… 【6】--- 図書館ホールの申請書を図書館ホームページからダウンロードできます。 ……………………………………………………………………………………………… 【7】--- 東日本大震災における医療支援のための無料公開情報 ……………………………………………………………………………………………… ……………………………………………………………………………………………… [ Book Review ]・・・編集後記にかえて ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【1】 コラム第5弾! 第7回 「知の連鎖、あるいは偉大なる暗闇」/                 総合医療・医学教育学教室 山脇 正永先生 ………………………………………………………………………………………………   “「しかしこれからは日本もだんだん発展するでしょう」と弁護した。すると  かの男は、すましたもので、「滅びるね」と言った。”   ソーシャル・ネットワークの発達により空間的に遠くの人々とのつながりが  容易になった。私自身もFacebookを最近始めたが、便利な半面そのつながりが  指数関数的に増大し困惑することもある。その影響力は現在では国家をも変え  うる力を持っていることは周知の事実である。今までにこのようなメディアは  あっただろうか。タイムラグはあるものの、それは書物であったと私は思って  いる。読書をすることにより他の知性(ただし著作という発信を行った人のみ)  と時間・空間を超えて対話をすることができる。すなわち読書により、空間的・  時間的ネットワークを持つことができる。   冒頭の一文の出典をご存じの方もおられるであろう。夏目漱石の三四郎である。  “かの男”とは作中の広田先生で、“偉大なる暗闇”とあだ名をつけられた三四  郎の恩師(メンター?)である。実はこの広田先生には実在したモデルがあると  いわれている。旧制第一高等学校哲学科教授の岩元禎である。彼は数多い名物教  授たちの中でも筆頭に挙げられ、その本物志向で激烈な指導、生徒を次々と落第  させる厳しさ(私自身もかくありたいとの誘惑に駆られることはあるが・・)は  一高の伝説となった。岩元は大学生時代(実は漱石、西田幾多郎の同期)にヨー  ロッパ哲学の古典を極めようとして、万巻の書に挑んだ。特筆すべきは、必ず原  典にあたりギリシャ語、ラテン語の原書で理解することを実践していたことであ  る。さらに生活においても本物志向(エピキュリアンであり、最高級の一張羅を  擦り切れるまで着ていた)で徹底していたが、学問成果を発信することなく、一  生高校教授として明治32年から42年間奉職した、文字どおりの“偉大なる暗闇”  であった。   岩元にこの本物主義を教えたのは、この時代に東京帝大で教鞭をとったラファ  エル・フォン・ケーベルであった。ケーベルはロシア国籍のドイツ人で哲学を専  攻したが、モスクワでチャイコフスキーにも師事したピアニストでもある。一方  で、ケーベルの弟子としては、和辻哲郎、九鬼周蔵がいる。漱石―岩元―ケーベ  ルという知のつながりが、さらに広い歴史のネットワークとして見えてくる。こ  の連鎖が繋がる時、読書の醍醐味を感じる。   漱石は三四郎の予告編の中で書いている。“大学に這入った三四郎が新しい空  気に触れる、さうして同輩だの先輩だの若い女だのに接触して色々に動いてくる、  手間は此の空気のうちに是等の人間を放す丈である、あとは人間が勝手に泳いで、  おのずから波瀾が出来るだらうと思ふ。”私自身“偉大なる暗闇”という知のネッ  トワークに啓発されて、薄いものではあるがラテン語原典を買ってしまい、溺れ  そうになっている。   皆さんも知のつながりを求めて、時空を超えて泳いでみてはいかがだろうか。   参考図書   夏目漱石 「三四郎」 岩波文庫他   橋本英夫 「偉大なる暗闇 師岩元禎と弟子たち」新潮社   「ケーベル博士随筆集」岩波文庫 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【2】 「PubMedの使い方」講習会の御案内! ………………………………………………………………………………………………    PubMed の使い方を基本から応用まで説明します。   ◆日 時: 平成23年12月16日(金)18:00~19:00   ◆場 所: 図書館AVルーム   ◆内 容: PubMedの使い方   ◆事前申し込み不要 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【3】 年末年始における学外からの文献複写物の取り寄せについて ……………………………………………………………………………………………… 12月15日(木)以降に学外からの文献複写物の取り寄せを申し込まれた 場合、依頼相手館の都合により年内に文献複写物が到着しない場合があります ので、御了承ください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【4】 読売新聞記事データベース【ヨミダス歴史館】トライアル中! ………………………………………………………………………………………………   明治7(1874)年創刊号から最新号まで約1100万件の記事が検索・閲覧でき  ます。   英字新聞The Daily Yomiuri、現代人名録の検索に加え、「記事切り抜き機能」  「国語・英和・和英辞書」「イミダス用語機能」「ヨミダス辞書機能」も利用可  能です。   ◆検索画面 : https://database.yomiuri.co.jp/rekishikan/                     (学内で接続された端末のみ可)   ◆トライアル期間 : 12月31日(土)まで ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【5】 医学書院 電子ジャーナル無料体験実施中 ……………………………………………………………………………………………… 「胃と腸」や「看護教育」など医学書院の2004-2009年発行号が個人登録で  無料体験できます。 ◆期 間: 2011/10/12-12/16 ◆詳 細: http://www.islib.jp/medical/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【6】 図書館ホールの申請書を図書館ホームページからダウンロードできます。 ……………………………………………………………………………………………… 図書館ホームページにある「申請書ダウンロード」ページに図書館ホール及  び会議室の申請書を追加しました。   書式をプリントアウトすれば図書館まで申請書を取りに来ていただく手間が  省けます。ぜひ御利用ください。   申請書ダウンロードページでは、現在次の書式を用意しています。   ・部屋の貸出に関する書式  ・学外からの文献取寄せに関する書式    ・データベース等講習会に関する書式   なお、各部屋の空き状況につきましては、図書館カウンター(212-5403)まで  お問い合わせください。   ◆申請書ダウンロード     http://www.f.kpu-m.ac.jp/k/library/riyou/shinsei.htm ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【7】 東日本大震災における医療支援のための無料公開情報 ………………………………………………………………………………………………   ★Wiley-Blackwellジャーナルから震災への対処に役立つ雑誌論文を主題別に    精選し、オンラインで無料公開しています。   ◆http://as.wiley.com/WileyCDA/Section/id-610959.html     テーマ1.地震・津波 に対する防災対策および災害監視     テーマ2.放射線の短期的・長期的健康リスク     テーマ3.地震・津波等の天災を原因とする外傷性ストレス障害(PTSD)     への対処   ◆公開期限:12月末   ★医中誌Webから抽出した、災害医療・放射線医学に関連する文献情報を提供   しています。   ◆http://www.jamas.or.jp/news/news_earthquake.html     テーマ1.放射能ハザード     テーマ2.環境・食品と放射能     テーマ3.災害医療    文献タイトルや著者など基本的な書誌情報と抄録が閲覧できます。    一部の文献は、電子ジャーナル(フルテキスト)にリンクされています。    東日本大震災における医療支援のための無料公開情報は随時図書館ホーム   ページにアップしています。 http://www.f.kpu-m.ac.jp/k/library/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ………………………………………………………………………………………………   [Book Review]・・・「デクステリティ 巧みさとその発達」   ロシアの生理学者、ニコライ・A・ベルンシュタイン「デクステリティ 巧み さとその発達」(金子書房 2003 工藤和俊訳、佐々木正人監訳)は、一 般向けに書かれた運動の巧みさに関する科学書で、とても興味深く読んだ。生 物の進化が歴史的に辿れる記述の流れと、サンプル例を巧みに組み合わせなが らの話術も読みやすくていい。 (編集子:S・K)   http://booklog.jp/users/kpumlib ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ………………………………………………………………………………………………  図書館メールNews  第195号 2011.12.8 発行(隔週木曜日発行)  編集・発行 : 京都府立医科大学附属図書館          library@koto.kpu-m.ac.jp          http://www.f.kpu-m.ac.jp/k/library/          ………………………………………………………………………       (図書館メールNewsのバックナンバーはこちらから↓) http://www.f.kpu-m.ac.jp/k/library/mailnews/index.html ………………………………………………………………………………………………