ブックタイトル京都府立医科大学

ページ
32/52

このページは 京都府立医科大学 の電子ブックに掲載されている32ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

京都府立医科大学

ブックを読む

Flash版でブックを開く

このブックはこの環境からは閲覧できません。

概要

京都府立医科大学

大学院保健看護学研究科高齢化にともなって、医療や保健・看護の問題は複雑化・多様化しています。大学院保健看護学研究科(修士課程)では、人々が高度医療と質の高い看護を享受するために、保健看護学分野の理論と方法の構築をはかり、研究者・教育者および高度な専門性を持った看護職者の育成を目指しています。保健看護学専攻(修士課程)育成する能力と人材像がん看護専門看護師コース1)府北部、中部地域における高齢化した農山村地域で必要とされる高度な看護実践能力と、地域で有用な地域包括医療の推進に寄与できる管理能力2)高い倫理観を持ち、豊かな人間性と広く社会的な視点から、高度で専門的な知識と技術に裏付けられた看護実践力と管理指導能力3)高度な学識と医療を結びつけ、保健看護学の発展に寄与できる研究能力専門看護師(CNS)とは、複雑で解決困難な看護問題を持つ個人、家族及び集団に対して、水準の高い看護ケアを効率よく提供するための、特定の専門看護分野の知識及び技術を深めた高度専門職者のことで、保健医療福祉や看護学の発展への貢献が期待されています。本学では、2011年(平成23年)に、がん看護専門看護師コースを開設しており、本コースの修了者は、日本看護協会の認定審査を経て、がん看護専門看護師の資格を得ることができます。教育課程の概要と研究領域共通科目と専門科目から編成され、共通科目には専門科目を支える科目を配置しています。専門科目には、保健看護学教育・研究者や、高度看護実践指導者(がん専門看護師を含む)となるための科目を設定し、学生がそれぞれの希望進路に合わせて選択できるように配慮しています。○定員…8名○修業年限…2年○学位…修士(保健看護学)【研究領域】○保健看護情報科学○老年看護学○地域看護学○母性看護学○臨床健康科学○看護倫理・管理学○基礎看護学○成人看護学○精神看護学○小児看護学○がん看護学看護学学舎と広小路門31大学院Graduate School