テキストサイズ

  • テキストサイズ 中
  • テキストサイズ 大

JP

検索

EN

Menu

閉じる

京都府立医科大学 今週の1枚(令和3年度)

京都府立医科大学の今週の1枚を紹介

四季折々の大学の様子や最新の動きを写真でお伝えします!

2021年4月~2022年3月の写真を掲載しています。

2020(令和2)年度  ・2022(令和4)年度

 

2022年3月25日

「開花宣言」
今年のソメイヨシノ「開花宣言」は3月24日、例年より2日早く、昨年より8日遅いそうです。
河原町キャンパスでも今週からしだれ桜が咲き始め、鴨川の桜並木も徐々に色づいてきました。
京都の満開予想は4月1日とのこと。基本的な感染対策を忘れずに、行楽シーズンをお楽しみください。
 

2022年3月11日

「御所散歩のすすめ」
前回に引き続き京都御所から。黄色くかわいいロウバイの花を見つけました。
出勤前に歩いてみたのですが朝早くの御所は人が少なく、空気もさわやかでした。
気分転換したいときの御所散歩おすすめです。
もうすぐ桜の季節も始まります。
開花状況など見所は京都御苑のHPにも掲載されているようですので、ご覧ください。
 

2022年2月25日

「暦の上ではもう春です」
暦の上では春ですが雪もちらつく日が続いています。
春の気配を探して京都御苑まで散歩に出かけてみました。
京都御苑梅林は、まだ咲き始めでしたが、様々な形の梅を楽しむことができました。
天気予報によると今週末からは暖かくなりそうとのこと。春が待ち遠しい今日この頃です。
 

2022年2月10日

「4大学連携研究フォーラム 表彰式」
昨年12月に実施した4大学連携研究フォーラム ポスター発表の学生部門にて、
循環器内科学 大学院生 池村奈利子さんが最優秀賞、
歯科口腔科学 大学院生 宮本奈生さんが優秀賞を受賞しました。
おめでとうございます!
今年度は本学が当番校としてバーチャル展示会場を作成して開催しました。
次回は府立大学が当番校となります。来年度も多くの方のご参加お待ちしています!
 

2022年1月28日

「雪だるまと本部棟」
メルマガ読者の方から、山茶花でおしゃれして雪を眺める雪だるまの写真をいただきました。
こちらの雪だるま、本部棟の東側にいたのですが、ご覧になったでしょうか。
京都市で10cm以上の積雪を観測したのは、2017年以来だったとのこと。
今年はもう積もらないかもしれませんが、まだまだ寒い日が続きます。
皆さん温かくしてお過ごしください。
 

2022年1月14日

「脳神経センター始動!!」
臓器別のチーム医療で専門的かつ最適な医療を提供するためのメディカルセンターの1つである、
脳神経センターが完成しました。
本センターにはSCU(脳卒中集中治療室)とそれに隣接してリハビリテーションルームが備わっており、
内科・外科・リハビリテーションチームのシームレスな加療の流れが構築されることとなります。
既に稼働している循環器センターとともに、附属病院の要としてチーム一丸となって頑張ります!
 

2021年12月27日

「3回目の接種開始」
本学でも、新型コロナワクチンの3回目接種が始まりました。
年の瀬も近づき、いろいろと楽しみたいことも多い時期ですが、
引き続き感染対策はしっかりと、年末年始はこたつとみかんでゆったり過ごしましょう。
 

2021年12月10日

「どのサンタさんがお好み?」
前回に続いて、今週も下鴨キャンパスから、
とある教室の前にいるかわいいサンタさんをご紹介です。
まちのイルミネーションや店先がクリスマス一色になる今日この頃、
今年はお好みの飾りを見つけて飾ってみてはいかがでしょう。
 

2021年11年30日

「ティール&ホワイト」
子宮頸がんをなくす活動のテーマカラーであるティール&ホワイトでのライトアップです。
京都ではほかに京都タワーや二条城などがライトアップされたとのこと、
当日見られなかった方もこちらの写真でお楽しみください。
 
「そうだ下鴨キャンパス・植物園へ行こう:紅葉編」
写真は11月中旬の物ですので、今はもう少し色づきが進んでいるでしょうか。
植物園の紅葉ライトアップは今週末まで開催されています。
今週は下鴨・植物園へおでかけ、いかがでしょうか?
 

2021年11月12日

「今年で10周年を迎えました」
令和3年7月で10周年となった本学病児保育室「こがも」
こがものモチーフであるかわいい親子のかもをデザインして記念キーホルダーを作成しました。(非売品です)
病児保育室「こがも」では、京都府公立大学法人の教職員等の生後6ヶ月から小学校6年生までの病気のお子様をお預かりしています。
ご利用について、詳細は以下のHPをご覧ください。
 病児保育室こがも

 10周年利用者からのメッセージ
 

2021年10月19日

 
「昇格記念碑のライオン像」
1921年の本学の大学昇格を祝い、1925年に昇格記念碑が建立された。
今も花園キャンパスに建ち、本学の大学昇格の象徴となっている。
なぜライオンなのか、なぜ吠えているのか、そして右腕で弄ぶように見える玉は何を意味するのか。
大学昇格100周年記念誌を読んでいただければ、その謎は氷解し、
大学昇格に奮闘した先人たちの思いが伝わってくるものと思います。
 

2021年10月1日

「鴨川散歩のすすめ」
10月に入り鴨川の景色も秋らしくなってきました。
彼岸花やすすき、萩など秋の植物が多く見られ、木々の葉っぱの色も少しずつ黄色やオレンジに変化しています。
お昼休みや朝など散歩を楽しんでいる人の姿も多く見られるようになってきました。気分転換や運動不足解消に、秋の鴨川散歩、おすすめです。
 

2021年9月16日

「記念グッズ 好評販売中!」
150周年記念事業実行委員会が企画した創立150周年記念グッズ
今回は企画者でもある加藤教授、八木田教授に着用いただきました。
トートバッグは大きめなので、分厚い教科書も楽々入ります。
京都府立医科大学生協にて
白衣、スクラブ、トートバッグ、ピンバッジが絶賛販売中です!
店舗での販売の他、オンラインショップでの販売も対応しているとのこと、
是非一度ご覧ください。
 

2021年9月1日

「今年の夏も」
まだまだ暑い日が続くようですが、朝夕は少し過ごしやすくなってきたでしょうか。
昨年も紹介した京都の夏の風物詩、五山の送り火
引き続き今年も点火場所を大幅に制限しての実施となりました。
昨年とは少し違う角度からの写真をご紹介します。
来年こそは全部そろった五山の送り火を見られますように・・・
 

2021年8月12日

「いざというときに備えて」

(公財)日本財団からのご寄付により整備された陰圧テントの展開訓練が行われました。
初めての組み立てでしたが、近くを通った皆さんに見守られながら40分ほどで完成しました。

完成したテントは陰圧装置により本体テント内部の気圧を外部より下げ、汚染された室内の空気を外部に拡散することを防ぎます。
また、発電機、専用の空調機、簡易ベッドも配備し災害時に必要な治療ができるようになっています。
災害はいつ起こるか分かりません。
いざというときに慌てないように、訓練や日頃の備えが大切だと感じた一日でした。

 

2021年7月21日

「沖縄県での活動を胸に・・・」
要請を受け、6月に沖縄県へと派遣されていた本学の附属病院医療チームが全員帰還し、活動報告会が開催されました。
慣れない環境ではありながらも、派遣先機関のみなさまと共に、今までの知見をもとに各々奮闘された様子が報告され、
医師、看護師、臨床工学技士、事務職員、と様々な職種が同じ事象に対応しながらも、少しずつ違った視点からのお話を伺えたことがとても印象的でした。
今回の活動で得たそれぞれの経験を糧に、また新たな一歩が、今日も本学のどこかで踏み出されます。
 

2021年7月5日

「今年は河原町キャンパスからお届けします」
例年より早い梅雨入りから早1ヶ月半、
昨年は、府立植物園のあじさいを紹介したので、
今年は河原町キャンパスで!と思い、大学の周りを探してみました。
キャンパス内では見つけられなかったのですが、
鴨川河川敷で紫色の紫陽花を見つけました。
残念ながらハート型は見つけられず……
あじさいの季節もそろそろ終わり、梅雨明けが待ち遠しい今日この頃です。
 

2021年6月16日

「府立医大へようこそ!」
6月8日から、4日間の日程で医学科1年生の早期体験実習Iが実施されました。
最初の2日間はクラス毎の少人数のグループに分かれて大学内をぐるりと一周、学内見学です。
1年生は入学後の授業はまだ全てオンラインなので、「はじめまして」の同級生もたくさん。短い時間でしたが少しは仲良くなれたでしょうか。
キャンパスで学ぶことはまだできませんが、これからの学生生活が充実したものになりますように!
 

2021年6月7日

 
 「コーヒーノキ」
朝食のお供に、ランチ後の一杯に、眠気を感じたときに・・・
すっかり生活に溶け込んでいるコーヒーですが、粉になる前はコーヒー「豆」です。(あたりまえですね)
ではコーヒー豆とは、いったい何の種子でしょう??
「コーヒー豆だから、コーヒーの種子だろう」と思ったそこのあなた。
コーヒー豆のなる木の、和名の正式名称はなんと、「コーヒーノキ」。
え?コーヒーノキ? ・・・コーヒーの木!? じゃあ丁寧に言うと「コーヒーノキの木」?
なにやら可愛らしいことになりました。
ではここらで一息、コーヒーブレイクいたしましょう。
 

2021年5月17日

「夏の足音 緑色濃く」
いつの間にか、新緑の淡い緑から濃い緑へと
季節が夏に向かっています。
花暦も木蓮・藤から紫陽花へと移ります。
今年は五山の送り火は灯るのでしょうか。
コロナ禍が落ち着くことを願うばかりです。
 

2021年4月26日

「京都府立医科大学附属病院 DMATカー 配備完了!」
去る3月30日に、(公財)日本財団からのご寄付によりDMATカーが本学附属病院に配備されました。
掲載の写真はメルマガ読者の方からの投稿、基礎医学学舎とDMATカーです。
DMAT隊員のユニホームも本学カラーの緑色に一新されました。(不謹慎かもしれませんが、とってもかっこいいです。) 学長・病院長の御挨拶では「使われないのが一番よい」とのお話もありましたが、災害は常にどこかで発生しているのが現実でもあります。今回の配備と皆様の御努力により、一人でも多くの命が救われることを願って、願って、願います。
 

≪投稿募集中!≫

皆様からの投稿をお待ちしております!
府立医科大学の今を伝える写真をお持ちの方、以下のメールアドレスまでご連絡ください。
京都府立医科大学 企画広報課 kouhou@koto.kpu-m.ac.jp
過去の掲載はこちら

〒602-8566. 京都市上京区河原町通広小路上る梶井町465

お問い合わせ先
TEL:075-251-5111
FAX:075-211-7093