テキストサイズ

  • テキストサイズ 中
  • テキストサイズ 大

JP

検索

EN

Menu

閉じる

【看護学科地域看護学領域】 健康長寿のまち・京都いきいきアワード2019 奨励賞受賞

奨励賞「粟田健康まちづくり会」

本学の看護学科地域看護学領域(星野教授、志澤准教授、臼井講師、村上助教)で、平成21年から10年以上にわたり東山区粟田学区の地域住民とともに実践してきた「粟田健康まちづくり会」の活動が表彰されました。
 
表彰名:健康長寿のまち・京都いきいきアワード2019 奨励賞「粟田健康まちづくり会」
表彰日時:令和元年11月16日、京都市長、健康長寿のまち・京都市民会議会長
 
<参考>
粟田健康まちづくり会の活動:平成21年結成、粟田地域健康力アップ大作戦を年2回(5月体力測定とウオーキング、11月健康講話と運動)実施
粟田健康まちづくり会(組織): 粟田自治連合会、 粟田体育振興会、 粟田女性会、 粟田シニアクラブ、 粟田学区PTA、 粟田学区社会福祉協議会、 粟田地域包括支援センター、東山区地域介護予防推進センター、 京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻予防看護学分野、 京都府立医科大学大学院保健看護学研究科地域看護学領域
 

健康長寿のまち・京都いきいきアワード2019 とは

京都市及び「健康長寿のまち・京都市民会議」(以下「市民会議」という。)では,人生100年時代を見据え,市域での健康寿命の延伸に向けた健康づくり活動の奨励,普及,推進を図り,継続的な活動につなげていくことを目的として,昨年7月に,健康づくり推進者表彰「健康長寿のまち・京都いきいきアワード」を創設し,主体的に活動を行っている個人又は団体等を表彰しています。
健康長寿のまち・京都のサイトはこちら

〒602-8566. 京都市上京区河原町通広小路上る梶井町465

お問い合わせ先
TEL:075-251-5111
FAX:075-211-7093