テキストサイズ

  • テキストサイズ 中
  • テキストサイズ 大

JP

検索

EN

Menu

閉じる

【論文掲載】ミトコンドリアの質を管理する仕組みを発見

京都府立医科大学大学院医学研究科 循環器内科学 助教 星野 温ら日米国際共同研究グループは、ゲノムワイドの網羅的スクリーニングにより不良ミトコンドリアをオートファジー(自食作用)で分解する“マイトファジー”と呼ばれる現象の詳細なメカニズムを明らかにし、本件に関する論文が現地時間2019年10月16日(水)に英国科学雑誌「ネイチャー」オンライン速報版に掲載されましたのでお知らせします。
本研究によりミトコンドリアの質を管理する分子メカニズムの理解が進み、今後マイトファジーによるミトコンドリアの機能改善に基づく疾患・老化予防法の開発にも貢献することが大いに期待されます。
【論文名】
       The ADP/ATP translocase drives mitophagy independent of nucleotide exchange 
  (日本語訳:ADP/ATP交換輸送体は交換輸送機能とは独立してマイトファジーを制御する)
【掲載雑誌】
                    ネイチャー(オンライン速報版)
                    発行元国:イギリス https://www.nature.com
                    記事掲載:https://www.nature.com/articles/s41586-019-1667-4
                    掲載日:2019年10月16日(現地時刻)
 
【研究者情報】
代表著者:京都府立医科大学大学院医学研究科 循環器内科学 星野 温
     /ペンシルバニア大学 医学部
共同著者:ペンシルバニア大学 医学部   Wei-jia Wang
     /厦門大学生命科学研究所   
     ペンシルバニア大学 医学部   和田正吾
     ペンシルバニア大学 医学部   Michael P. Morley
     ペンシルバニア大学 医学部   Chris McDermott-Roe
     ペンシルバニア大学 医学部   Chantell S. Evans
     フィラデルフィア小児病院    Douglas C. Wallace
     ペンシルバニア大学 医学部   Erika L. F. Holzbaur          
     ペンシルバニア大学 医学部   Zoltan Arany(責任著者)
 
報道発表資料はこちら

〒602-8566. 京都市上京区河原町通広小路上る梶井町465

お問い合わせ先
TEL:075-251-5111
FAX:075-211-7093