重要なお知らせ・書庫
臨床研究関係者講習会 及び 臨床研究責任者講習会の講演概要
◆ 9月5日(木)及び 9月10日(火)に開催される瀬戸山晃一先生の講習会(題名:医療倫理の諸原則と臨床倫理の方法論)の概要はこちら
e-learning プログラム「eAPRIN(イー・エイプリン)」受講について
<受講登録の依頼>
受講登録依頼書(Excel)に必要事項を記載の上、
研究質管理センター 事務部門 cqard01@koto.kpu-m.ac.jp までお送りください。
折り返し、受講に必要なIDとパスワードを発行します。
<受講後の修了証提出>
修了書は、メールに添付(PDF)して提出してください。(印刷は不要です)
研究質管理センター 事務部門 cqard01@koto.kpu-m.ac.jp までお送りください。
モニタリングポリシー
モニタリングによる研究の信頼性確保(※)に関する本学の基本的方針をモニタリングポリシーとして纏めました。
※「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」にもとづき、侵襲(軽微な侵襲を除く。)を伴う研究であって介入を行うものを実施する場合、研究責任者はモニタリングを実施し、研究の信頼性を確保することが求められるようになりました。
※「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」にもとづき、侵襲(軽微な侵襲を除く。)を伴う研究であって介入を行うものを実施する場合、研究責任者はモニタリングを実施し、研究の信頼性を確保することが求められるようになりました。