図書館メールNews 第268号………………>>>>>2014. 10. 17発行 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  目次 ……………………………………………………………………………………………… 【1】--- コラム第8弾! 第4回 「ケアリング能力を育てるために」           看護学科 看護倫理・管理学 /  吾妻 知美 先生 ……………………………………………………………………………………………… 【2】--- ご不要な図書を大募集!〜リユース市開催にむけてのお願い ……………………………………………………………………………………………… 【3】--- 貴重書全文アーカイブ、3冊追加しました! ……………………………………………………………………………………………… 【4】--- 文献検索講習(15分講習会)を実施しています ………………………………………………………………………………………………    [ Book Review ]・・・編集後記にかえて ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【1】--- コラム第8弾! 第4回 「ケアリング能力を育てるために」           看護学科 看護倫理・管理学  /  吾妻 知美 先生 ………………………………………………………………………………………………  本年9月、「患者を取り巻く環境と看護の役割を理解し、患者との初歩的な人 間関係を体験する」という目的で、看護学科1年生にとって初めての臨地実習が 行われた。1週間という短期間であったが、実習後の成果発表会では、看護師と 患者のやり取りを観察したり、自分の体験をとおして、患者に関心を示すこと、 思いやり、患者によりそうこと、今風の表現にすると“ケアリング(人を気遣う こと)”の重要性について目を輝かせて語っていた。   ケアリングとは、通常の人間関係や日常会話で使用されている言葉のひとつで あり、人間であれば誰しもが、ケアリングしながら生きているといわれている。 しかし、看護師にとってケアリングは、個人的あるいは専門職業人としての人生 において特別な価値をもつものである。  看護理論家のジョイス・トラベルビーは、著書である『人間対人間の看護』 (1971/1974)において、看護の目的を達成するためには、看護師−患者関係 (彼女は、看護師−患者関係という用語は使わず、“人間対人間の関係”である ことを強調している)において、各個人が、相互作用の中で患者をひとりの人間 として知覚し合う関係を確立することが看護実践の出発点であることを示した。 そして、この人間関係の重要性について学生達は、しっかりと確認できていたと 思われる。しかし、患者の内的体験を、同情や哀れみ、表面的な相互作用として ではなく、看護師が同じ体験として知覚し、理解するということは、言葉で語る ほど容易いことではない。ケアリングとして看護することは、その看護師の人間 性のありように大きく影響されるものであり、その能力は、生涯をかけて促進さ せていかなければならないものなのである。  看護学生が人との関わりを職業とする人として、ケアする存在として成長する ために必要なことは、自己を知ることと内省(自分の心の動きなどを深く見つめ ること)することであるといわれている。また、ケアリングをしながら生きてい る人やケアリングを通して成長している人の経験もからも多くのことを学ぶこと ができるだろう。“人間とは”“看護とは”“私はケアリングを行う人としてど のようにふるまえばいいのか”と哲学することは、視野を広げ、感性や人間性を 高めてくれる。そのための教材は、実践の中にあるばかりではなく、図書館の中 にもたくさん眠っている。図書館は調べものするだけではなく、人間性を磨く場 所、看護を学ぶ場所でもある。ときには、図書館を哲学する場所として活用する ことをお勧めしたい。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【2】--- ご不要な図書を大募集!〜リユース市開催にむけてのお願い ……………………………………………………………………………………………… 特別企画として大好評の「図書のリユース市」を、今年度も開催します。 開催にむけて、学内の皆さまからご不要な図書を大募集いたします。 ■・募集期限 : 平成26年11月4日(火)まで ・募集対象 : @ご不要な図書 Aジャンルは不問 B書き込み等のないもの □ 図書館カウンターにご持参ください。 通常の寄贈と区別するため「リユース市用」とお伝えください。 □ リユース市終了後、残った図書については図書館にご一任ください。 □ ご不明な点などありましたら、下記までお問合わせください。 電話:212-5400(リユース市担当) ■ リユース市は10月27日(月)より11月5日(水)まで 附属図書館1階カウンター前にて開催します。  どなたでもご自由にお持ち帰りいただけます。平日は毎朝追加しますので お気に入りの1冊を探しに足繁くお越しください! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【3】--- 貴重書全文アーカイブ、3冊追加しました! ……………………………………………………………………………………………… デジタルアーカイブページ「貴重書全文アーカイブ」に、新たに3冊追加いたしました。  追加された項目は『醫斷』『續醫斷』『濟生備考』の3冊です。  ぜひご覧ください。   今後もタイトル数を増やしていく予定です。 次回は『婦人寿草 (ふじんことふきぐさ) 』『内經奇經八脉詳解』等を予定しております。   ◆京都府立医科大学附属図書館デジタルアーカイブ   http://www.f.kpu-m.ac.jp/k/library/denshi/index.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【4】--- 文献検索講習(15分講習会)を実施しています ……………………………………………………………………………………………… 一昨年から、マンツーマン・短時間の文献検索講習を実施しています。   PCを操作しながら、図書館員が文献検索のお悩み解決のお手伝いをするものです。   これまでに受講された方の身分は、看護師、薬剤師、医師のほか、リハビリ   技師、言語聴覚士などの医療技師、研修医、教室秘書、事務職員などさまざま   ですが、ご好評をいただいています。 PubMedや医中誌Webといったデータベースの基礎的な検索方法のコース、あるいは   データベースの特徴、ホームページの使い方、基本的な検索方法、文献PDFの   入手などについて基礎的な内容を短時間で説明させていただくことも可能です。 毎週水曜日に実施しています。申込不要ですので、お気軽に図書館カウンターに お声かけください。お待ちしております。 ◆ 日時:平成26年7月30日(水)〜10月29日(水)の毎週水曜日         11:00 / 16:00 の2回      ※上記と異なる日程や時間を希望される方はご相談ください。 ◆ 場所:図書館カウンター周辺 ◆ 事前申込:不要 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ……………………………………………………………………………………………… [Book Review]   「世界の夢の本屋さん」(エクスナレッジ 2011)   冒頭、大きなカラフルな文字で「本屋さんが好きですか?」と問いかけられ   ます。答えがYesの方にお薦めの写真集。世界の書店員さんが、本のワンダー   ランドへと案内してくれます。附属病院 患者図書室ほほえみ所蔵。(Y.K.)     トップページ:  http://booklog.jp/users/kpumlib   この本のページ: http://booklog.jp/item/1/4767811473 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ………………………………………………………………………………………………  図書館メールNews  第268号 2014. 10. 17発行(隔週金曜日発行)  編集・発行 : 京都府立医科大学附属図書館          library@koto.kpu-m.ac.jp          http://www.kpu-m.ac.jp/k/library/          ………………………………………………………………………       (図書館メールNewsのバックナンバーはこちらから↓) http://www.kpu-m.ac.jp/k/library/sougouannai/mailnews.html ………………………………………………………………………………………………