図書館メールNews 第312号………………>>>>>2016.6.24.発行 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  目次 ……………………………………………………………………………………………… 【1】--- 新連載! 教員コラム第10弾 第1回「図書館という宇宙空間」       呼吸器外科学 / 井上 匡美 先生 ……………………………………………………………………………………………… 【2】--- AVルーム使えません<7月上旬まで> ……………………………………………………………………………………………… 【3】--- 最新版Journal Citation Reports(JCR) がリリースされました ……………………………………………………………………………………………… 【4】---「KPUM図書館サポートプロジェクト古本募金」トピックス!  ……………………………………………………………………………………………… [ Book Review ]・・・編集後記にかえて ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【1】---新連載! 教員コラム第10弾 第1回「図書館という宇宙空間」               呼吸器外科学 / 井上 匡美 先生 ………………………………………………………………………………………………    小学生の時はほとんど本を読まない子供であった私は,夏休みの宿題の中で 読書感想文がもっとも苦手であった.したがって,本の内容ではなく,なるべく 頁数が少なくて学年相応に活字が恥ずかしくない程度に大きい本を書店で探した ものだ.読書に対してこのように不真面目な低学年を過ごした当然の報いとして 読解力は身につかず,高学年になって中学受験勉強をしても国語の成績は伸びる はずもなく,その後遺症は大学入試共通一次試験(現在のセンター試験)に至る まで尾を引くこととなった.長文問題で「作者の言いたいことは何か?」という 設問があっても,「それは作者に訊いてほしいなあ」などという屁理屈をこねる いただけない生徒になってしまったのである.  そんな本と無縁の私でも図書館に通いつめたことがこれまでに2度ある.最初は 大学入試二次試験前の1か月間,自宅の部屋で朝から寝るまで引きこもって勉強する のがつらくて,午後は近所の市立図書館に場所を移し気分転換を図って受験勉強に いそしんだ. 2度目は大学院生時代に使用した大学の図書館である.当時は電子メ ールがようやく使われ始めたころで,現在のような電子ジャーナルは普及しておらず, 検索エンジンのMedlineでヒットした論文を得るため,図書館にA, B, C・・・Zの順に 並べられた書庫から目当ての英文科学雑誌のバックナンバーを探し出して複写して 持ち帰るという作業の連続であった.電気泳動などの実験の合間に図書館に向かい, 探していた雑誌を書棚から脚立に乗って抜き出し,ページをめくって目当ての文献を 見つけて印刷された古い紙の香りをかいだときは3秒間くらい何とも言えぬ幸せを 感じたものだ.まさしく当時の図書館は無限の可能性を秘めた宇宙空間であった. そして分厚い雑誌を複写すると歪んでしまったり,濃淡ができてしまったりと, 今どきのPDF fileに比べるとかなり見劣りしたが,それでも己で複写した文献には なぜか愛着があり読み込む気になった.現在では,電子ジャーナルのArchiveで目次を 見て,目当ての文献のタイトルをクリックするだけできれいなPDF fileとして入手 できるので大変便利であるが,どうもそこから文献を読もうというモチベーションに 欠けるような気がする.つまり便利になったがために,逆にありがたみを感じにくい のであろうか.  最近は一般書籍や雑誌も電子版になりつつあり,電車内ではタブレット端末で小説や 漫画を読んでおられる光景を目にする機会が増えてきたが,恥ずかしながらアナログ 世代の私は印刷された本を読んでいる人を見つけてはなぜかほっとしてしまうのである. そして,私自身も最近になってようやく読書に楽しみを覚えるようになってきた. 読書ができるようになるまで50年もかかってしまったが,通勤電車の中で読むのは もちろん未だ印刷本である. *今年度も先生方にご協力いただき<教員コラム>を連載(隔号・全9回)予定です。 どうぞお楽しみに!(編集担当より) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【2】--- AVルーム使えません(7月上旬まで) ……………………………………………………………………………………………… ただいま館内改修により、部屋の使用を中止しています。 再開は7月上旬の予定です。 ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、ご協力よろしくお願いします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【3】--- 最新版Journal Citation Reports(JCR) がリリースされました  ……………………………………………………………………………………………… Journal Citation Reports (JCR)のインパクトファクター2015年版が6月14日に リリースされました。これにより最新のインパクトファクターは2015年となります。 アクセスはこちら→ https://jcr.incites.thomsonreuters.com/ どうぞご活用ください! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【4】---「KPUM図書館サポートプロジェクト古本募金」トピックス!  ……………………………………………………………………………………………… 「KPUM図書館サポートプロジェクト古本募金」は開始から半年が経ちました。 皆様から御協力いただき、回収ボックス・直送申込みとも順調に増加してい ますので、この半年間の実績とトピックを御報告します。 ☆『春の査定UP!キャンペーン』(4−5月)終了しました。  キャンペーン期間中の募金冊数は 3321冊 でした。 ☆12月からの総募金冊数は5300冊を超えています。 ☆回収ボックスにいただいた医学書のうち、これまでに24冊を  図書館の蔵書として登録させていただきました。 ☆6月16日「KPUM図書館サポートプロジェクト古本募金」事業が  京都府公立大学法人の功労表彰を受けました。 皆様の御支援・御協力感謝しております。 今後ともどうぞよろしくお願いします。 ホームページ又は電話でお申し込みください。  詳しくはこちら→ http://www.furuhon-bokin.jp/kpu-m/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ [Book Review] ……………………………………………………………………………………………… 「ぐっすり眠れる3つの習慣」(2008 田中秀樹 著) 夜中に目覚めて、そこからどうしても眠れず朝になったことが数日続いた。 眠れないというのは、結構焦るものだ。 そこで、本学図書館で「ぐっすり眠れる3つの習慣」を借りて読んでみた。 不眠のタイプや、夏場冬場の寝室の工夫や枕選び・食事・不眠とメタボなど様々な 角度から睡眠のことが書かれている。 椅子やベッドの上で出来る快眠ストレッチは、イラスト解説で分かりやすい。 〇Xクイズがあり ・眠れないときでも、ベッドで横になっていたほうがよい。 (X) ・寝だめはできる。 (X) ・有酸素運動でなければ効果はない。 (X) ・バレーボールと犬の散歩は同じ運動量である。 (〇) とあった。   バレーボールと犬の散歩が同じ運動量とは驚きだ。 私の場合、不眠のタイプとしては不安や悩みがあると眠れなくなるタイプで、 運動不足も原因があるようだった。 これからの暑く寝苦しい夜、この本で快眠方法をおさえておくとよいかもしれない。 (第2閲覧室 498.36/T)(A.M.)  トップページ:http://booklog.jp/users/kpumlib    この本のページ:http://booklog.jp/item/1/4584121818 ………………………………………………………………………………………………  図書館メールNews  第312号 2016. 6. 24発行(隔週金曜日発行)      編集・発行 : 京都府立医科大学附属図書館              library@koto.kpu-m.ac.jp              http://www.kpu-m.ac.jp/k/library/     ………………………………………………………………………      (図書館メールNewsのバックナンバーはこちらから↓) http://www.kpu-m.ac.jp/k/library/sougouannai/mailnews.html ………………………………………………………………………………………………